本文へ移動
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 休館日
sakumo(サクモ)
佐久市子ども未来館

〒385-0022
長野県佐久市岩村田
1931-1
Tel. 0267-67-2001
Fax. 0267-67-2731



【指定管理者】
(一社)佐久市振興公社  

【関連施設】
荒船パノラマキャンプフィールド
国民宿舎もちづき荘
プラザ佐久
布施温泉
穂の香乃湯
0
0
4
7
1
9
8
9
4

子ども未来館からのお知らせ

【終了しました】『生き物のように柔らかく・しぶとく動くロボットをつくれ!』展示スタート!(5月28日から)
2021-05-28
終了しました!展示期間中、たくさんの方々のご来館、ありがとうございました!

 未来に、私たちの身近なところで活躍するロボットは、どの様なロボットなのでしょうか?
ほとんどのロボットは、工場などロボットのために用意された場所でしか使えません。なぜなら、硬くハイパワーなために危険でプログラムされたことしかできず、予想外のことに対応できないからです。
 予想外のことが頻繁におこる私たちの家や庭でロボットを使うためには、ぶつかっても人にケガをさせないように「柔らか」く、壊れず、しぶとく動き回るように設計しなおさないといけません。どうしたらそんなロボットがつくれるのでしょうか?
 信州大学繊維学部准教授の梅舘先生は、生きものをヒントに「生きもののように、柔らかく、しぶとく動くロボット」をつくることを研究しています。生き物の体や動きを参考にしたロボットの開発について知ることで、こども達が未来を想像・創造するきっかけにしたいと考えています。

3階学校展示コーナー
新展示 『生き物のように柔らかく・しぶとく動くロボットをつくれ!』

開催概要
会期:令和3年5 月28日(金)~

会場:sakumo佐久市子ども未来館 3階

料金:入館料のみでご覧いただけます。

展示内容
・生き物ロボットの実機と動画
・動きシミュレーター:生き物ロボットの動きのシミュレーションをすることができます。
・ソフトロボットの作り方のレシピ動画
・研究のテーマと目的紹介パネル、梅舘先生の自己紹介パネル など


※機器の都合により、展示内容が変更になる場合もございます。ご了承ください。

協力
梅舘 拓也 准教授: 信州大学繊維学部 機械・ロボット学科
☆研究分野:ソフトロボティクス、自律分散制御
TOPへ戻る