本文へ移動
2023年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 休館日
sakumo(サクモ)
佐久市子ども未来館

〒385-0022
長野県佐久市岩村田
1931-1
Tel. 0267-67-2001
Fax. 0267-67-2731



【指定管理者】
(一社)佐久市振興公社  

【関連施設】
荒船パノラマキャンプフィールド
国民宿舎もちづき荘
プラザ佐久
布施温泉
穂の香乃湯
0
0
4
6
4
5
1
2
5

ワークショップのご案内【9月】

土曜・日曜・祝日はワークショップを開催!

昆虫ワークショップ ご案内

ひらひらキラリ

蝶のりんぷんの形の、自分だけのオリジナルキーホルダーをつくります!(作ったものはお持ち帰りできます) 

会 場:サクモ体験工房 

対 象: 4歳~中学生     
(小学3年生以下のお子様は、保護者の方と一緒にご参加ください。)  
 
定 員: 先着12名 
(参加者1人につき1名様まで観覧席にてご見学いただけます。)  
 
開催日: 9月4日()・5日(  

時 間:
午前の部
① 9:50~10:30
②11:00~11:40 
午後の部 
①13:50~14:30
②15:00~15:40
 
申 込:
午前の部は9:30から,午後の部は13:30からサクモ体験工房で整理券を配布いたします。

 

植物の種ワークショップ ご案内

GO!GO!おたねさん 
 
タネは、どんな工夫をして、仲間を増やしているの?3種類の飛ぶ種の模型をつくって、その秘密を探ろう!うまく♪とんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんで まわってまわってまわってまわる~♪かな?うまく飛んだら やったネ!うれシード!

 会 場:サクモ体験工房      

 対 象:4歳~中学生    
(小学3年生以下のお子様は、保護者同伴。)       

定 員:先着12名
 (参加者1人につき1名様まで観覧席にてご見学いただけます。)   

開催日:9月11日()・12日()

時 間:
午前の部 
①   9:50~10:30
②11:00~11:40 
午後の部 
①13:50~14:30
②15:00~15:40
 
申 込:
午前の部は9:30から,午後の部は13:30からサクモ体験工房で整理券を配布いたします。

 

敬老の日 特別ワークショップ ご案内

★敬老の日 特別ワークショップ★

風呂~長寿?バスボム

台所にある材料を使って、バスボムづくりにチャレンジ!シュワシュワの泡が、けっこう(血行)いい感じ!? プレゼントにもおすすめです!(自分で使ってもOK!)

会 場:サクモ体験工房 

対 象: 4歳~中学生     
(小学3年生以下のお子様は、保護者の方と一緒にご参加ください。)  
 
定 員: 先着12名 
(参加者1人につき1名様まで観覧席にてご見学いただけます。)  
 
開催日: 9月18日()・19日( ・20日(月・祝   

時 間:
午前の部
① 9:50~10:30
②11:00~11:40 
午後の部 
①13:50~14:30
②15:00~15:40
 
申 込:
午前の部は9:30から,午後の部は13:30からサクモ体験工房で整理券を配布いたします。

 

工作ワークショップ ご案内

ビニール袋で
バルーンフェスティバル 

ビニール袋で熱気球をつくったら、高く飛ばせるかチャレンジ! 
(つくったものはお持ち帰りいただけます。) 

会 場:サクモ体験工房 

対 象: 4歳~中学生     
(小学3年生以下のお子様は、保護者の方と一緒にご参加ください。)  
 
定 員: 先着12名 
(参加者1人につき1名様まで観覧席にてご見学いただけます。)  
 
開催日: 9月23日(木・祝 ・25日()・26日(  
※日程が変更になる場合がございます。ご了承ください。 

時 間:
午前の部
① 9:50~10:30
②11:00~11:40 
午後の部 
①13:50~14:30
②15:00~15:40
 
申 込:
午前の部は9:30から,午後の部は13:30からサクモ体験工房で整理券を配布いたします。

平日は「ミニ工作」を実施します!

 「空飛ぶおたねちゃん」ご案内

空飛ぶおたねちゃん

2種類の飛ぶタネの模型をつくって、飛ばして遊ぼう! (作ったタネはお持ち帰りできます)


 会 場:2階 工作コーナー  

 対 象:~3歳の親子     
(内容は3歳以下ですが、4歳以上でも参加可能です。)  

 定 員:先着4名 
(参加者1人につき1名様まで観覧席にてご見学いただけます。)  

開催日毎週月・火・金曜日開催予定です。
10(金)・13(月)・17(金)・21(火)・24(金)の午前中は団体利用のため開催しません。)

時 間:各回10~15分程度
午前の部 
①10:00~ ②10:45~ ③11:30~ 
午後の部 
①14:00~ ②14:45~ ③15:30~
 
申込:
お申込みは不要です。
2階の工作コーナーへ直接お越しください。

 

水曜日は「ちびっこうさく」を開催!

「トントン紙ずもう」  ご案内

トントン紙ずもう
~秋場所~

 
かわいい動物のおすもうさんを作って、トントン土俵をたたいて紙ずもうにチャレンジ!(作った動物はお持ち帰りできます)

会 場:2階 工作コーナー     
 
 対 象: ~3歳の親子     
(内容は3歳以下ですが、4歳以上でも参加可能です。)      
 
定 員: 先着4名
 (参加者1人につき1名様まで観覧席にてご見学いただけます。)   

 開催日: 9月1日(水)・8日(水)・15日(水)・22日(水)・29日(水)
 ※15日(水)の午前の部は団体利用のため開催しません。

時 間:各回10~15分程度
午前の部 
①10:00~ ②10:45~ ③11:30~ 
午後の部 
①14:00~ ②14:45~ ③15:30~
 
申込:
お申込みは不要です。
2階の工作コーナーへ直接お越しください。

 
TOPへ戻る