本文へ移動
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 休館日
sakumo(サクモ)
佐久市子ども未来館

〒385-0022
長野県佐久市岩村田
1931-1
Tel. 0267-67-2001
Fax. 0267-67-2731



【指定管理者】
(一社)佐久市振興公社  

【関連施設】
荒船パノラマキャンプフィールド
国民宿舎もちづき荘
プラザ佐久
布施温泉
穂の香乃湯
0
0
4
7
1
9
8
6
8

スタッフブログ

スタッフブログ(2019年12月までのブログです)

がんばれ!「PHONICLINE」!
2016-10-30

プラネタリウム担当の小林です。

今年の9/1に、当館プラネタリウムにて最新ミュージックビデオの撮影をおこなったロックバンド「PHONICLINE」さん。
その最新作『STAR TRAIN』のMVが公開されました!もちろん当館プラネタリウムもがんがん映っています!


---
ワタシ、撮影当日立会いをしたのですが、皆さん、近所の学生のお兄さん、お姉さんたちといった印象で...
逆にマネージャーさんや撮影班の方々の方が派手めで...
撮影がはじまるまで、そちらがバンドの皆さんだと思っていました。


しかし、楽器を持った瞬間 オーラが! オーラが!

アーティスト オーラが!!!

失礼いたしましたー!



更に、仕上がったミュージックビデオは鳥肌ものの
素晴らしいクオリティ!!!!

当館プラネタリウム「GSS-URANUS」もよろこんでいると思います。
というか、楽曲「STAR TRAIN」含め、新譜「S.T.A.R.S」。
おすすめです!

また、お気軽にご来館ください〜。
そしていつの日か当館にてライブコンサートを!



YAC味噌づくり体験!!!!
2016-10-22

こんにちは

日本宇宙少年団(通称:YAC)佐久分団担当のあゆみです!!

10月15日(土)に、10月例会を行いました。


味噌は、家でも作れる!って、知っていましたか??
今回は、岩村田商店街にある和泉屋商店さんで、
「味噌作り体験」をしました。

講師は、和泉屋商店社長であり佐久分団長の阿部分団長さんです!!


まずは、工場見学をしました。
材料の保管場所や味噌を作るまでの工程を教えていただきました。

和泉屋さんの味噌の材料は、「佐久市内、長野県内、または秋田県」の
大豆やお米を使用。
塩も国産というこだわりです!
 

次に味噌を熟成させる味噌蔵を見学
佐久の「安養寺味噌」も見せていただきました。
熟成期間によっても味噌の味が違うんですよ!!



今回は、3種類の味噌の食べ比べをさせて頂きました。

 
左から4か月、1年、8年物の味噌です。
※8年物などの熟成されている味噌は、お料理の隠し味に良いそうです。

見学後は、2人1組で味噌作りをしました。


*袋の中で、米麹と塩をしっかりと混ぜ合わせます。


*茹でた大豆を形がなくなるまで、踏んでつぶします。


*潰した大豆の中に米麴と塩まぜた物を入れてよく混ぜます。
混ざった後、発酵に必要な種水を入れて、混ぜます。


*味噌玉を作って樽の中に空気を抜くように入れます。


*1.2か月程、温かい蔵で寝かせてから、味噌蔵で熟成させます。
作った味噌は、2月の活動で試食を予定してます。


最後になりましたが、「和泉屋商店」阿部分団長さん、
お忙しい中ご協力いただき、
大変勉強になり、参加者の方々も楽しく活動をする事が出来ました。
ありがとうございました。

お母さん、小さなお子様にオススメのプラネタリウムイベント♪
2016-10-21

みなさんこんにちは。プラネタリウム担当の“みっちゃん”です。

今、プラネタリウムでは秋に見える星座をご紹介していますが、
「暗いのが怖いな」「小さな子どもには難しいな
と感じる方もいらっしゃると思います。



そんなお父さん、お母さん、小さなお子様にオススメのイベントがあります!

それは・・・、“はじめてのプラネタリウム”です


※詳細はこちらから↓


まずは明るい場内で保育士さん達による、お歌や手遊びを楽しめます。
その後は、場内を暗くして紙芝居の読み聞かせを行います。
そしてプラネタリウムの星空投映では、誕生日の12星座をご紹介します。
みんなは自分の星座がどれか分かるかな?


10月29日(土) 午前10時〜10時50分
  
 (受付は午後9時30分〜※事前申込み制です。


ご家族で、さらにはお友達と一緒に、ぜひ見に来てください

サワディー!タイの子ども達!!!
2016-10-19
 こんにちは! モヒカン館長の、なおやマンです。

10月10日、11日、12日、そして18日と、タイから来た子ども達が、子ども未来館で活動しました!

「サク サイエンス キャンプ2016」という、タイの子ども達を対象とした、日本でのスタディーツアーの
中の活動です。

10日は、1日使ってオリエンテーション。

タイでも、ポケモンや、ラブライブといったアニメが人気だそうです。

ホストファミリーを招いての、なおやマンショーや、岩村田商店街でのお買い物ゲームを楽しんでもらいました!


11日、12日は、午前中に、風力発電機のワークショップ


18日は、プラネタリウムを使っての、発表会でした!


風力発電機をつかった、未来のアイテムを考えてもらって発表してもらいました!

タイでは、自然エネルギーへの関心が高まっているそうです。

また来るよ!と言って、みんな帰っていきました。


タイの言葉で「なおやマン」と書いてくれました。
【科学体験工房日記 No.oo7】 地球と月の立体ゴマをつくりました
2016-10-19

こんにちは

科学体験工房(実験教室)担当の しなた と ツッチーです。

10月15日(土)・16日(日)の実験教室は、

『地球と月の立体ゴマをつくろう』

立体的に見えるのコマを作りました


さあ、立体的に何が見えるのかな・・・

今回は、今は懐かしいフィルムケースを2つつなげて折り紙を巻いて

コマを作ります。






くろ色の折り紙と あお色の折り紙を巻いていきます。

さあ、あお色の折り紙は何に見えるのでしょう?




あお色の折り紙には、みどりと しろのシールを貼ります。






最後に きいろのシールで、満月・半月・三日月 型を作り貼ります。



完成です

きいろのシールを貼った方に指を置き、手前にはじくようにまわすと・・・



なんと

立体的に地球のまわりに お月様がまわっているように見えます

(目の残像で見えるため、写真に写すと立体的には見えません

科学体験工房に展示してありますので、ぜひ立体ゴマをまわしてみて

下さいね


2階に展示してあります 『三球儀 さんきゅうぎ』 を使って、

工作の前に月の満ち欠けも学ぶことが出来ました。

今回も たくさんのお客さまにご参加いただき、

ありがとうございました



 次回の実験教室は、

10月22日(土)・23日(日)に開催します


『やじろべえモーターをつくろう』

まほうのリングを磁石と電池を使ってまわしちゃいます


実験教室のご参加 お待ちしております


大人の方も楽しめますよ!
2016-10-18
 みなさん こんにちは! 展示室案内担当の、きたのです。
最近暖かかったり、寒かったりで、どんな服装にするか迷ってしまいますね。

さて、もうすぐ秋ですね!

読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、八代あき…etc

いろんな秋の楽しみ方がありますね。
みなさんは、どんな秋を楽しみますか?

行楽の秋もありますね!
先日、そんな行楽の秋を楽しむ
大町市八坂公民館 高齢者学級の皆様が、未来館に足を運んでくださいました。


みなさん熱心に、展示物をみたり



体験したりしていました。


”子ども未来館”という名前なので、子ども向けなのかな?と思われがちですが、
大人の方も、新しい発見があり、楽しめますよ!

また、最近、未来館に行ってないな という中高生、大学生のみなさんも、ぜひ来てくださいね!
小さいころには、わからなかったものが、今度は「授業でやったことある!」というものに変わっているかもしれませんよ!?

みなさんのご来館を、スタッフ一同お待ちしております。

【科学体験工房日記 No.oo6】 振動でプロペラを まわしてみました
2016-10-12

こんにちは

科学体験工房(実験教室)担当の しなた と ツッチーです。

10月8日(土)・9日(日)・10日(月・祝)の実験教室は、

『振動でプロペラをまわそう』

振動を加えると プロペラがクルクルまわるおもちゃを作りました

3連休だったため、9日(日)は、どの回もすぐに満席になりました。





プロペラに みなさん好きな色をぬったり、模様を描いたり





割りばしと プロペラをビニールテープを使ってとめて、

針金をぐるぐる巻いていきます。

力を入れて、みなさん頑張って巻くことが出来ました





さあ! プロペラはまわるかな?








針金をガリガリこすって振動をくわえたり、トントンたたいて振動をくわえると、

プロペラはクルクルまわり出しました





今回も たくさんのお客さまにご参加いただき、ありがとうございました。




 次回の実験教室は、

10月15日(土)・16日(日)に開催します


『地球と月の立体ゴマをつくろう』

回転すると立体的に あるものが見えてしまう コマです


実験教室のご参加 お待ちしております

【科学体験工房日記 No.oo5】 色いろなコマ をつくりました
2016-10-12

こんにちは

科学体験工房(実験教室)担当の しなた と ツッチーです。

10月1日(土)・2日(日)の実験教室は、

『色いろなコマをつくろう』

ベンハムのコマを作りました





黒色と白色のコマですが、回ると いろいろな色が見えてしまう

とても不思議なコマです





好きな模様を選んでいただき、丸く切り抜いて

コマの台紙に貼って作ります。


さあ! なに色が見えるかな?





みんな それぞれ違う色が見えてしまうところが、不思議ですね





今回の実験教室では、ご参加いただいたみなさまにお土産で、

『自分で模様を描くベンハムのコマセット』 をお渡ししました。

どんな模様を描くと、どんな色が見えたでしょうか?

佐久市子ども未来館スタッフに教えてくださいね


たくさんのお客さまにご参加いただき、ありがとうございました


【科学体験工房日記 No.oo4】 空とぶ!おたねちゃん を作りました
2016-10-12

こんにちは

科学体験工房(実験教室)担当の しなた と ツッチーです。

9月24日(土)・25日(日)の実験教室は、

『空とぶ!おたねちゃん 〜空飛ぶたねの不思議をさぐる〜』

たねの模型を作って飛ばして遊びました

今回は、3種類のたねの模型を作りました。




折り紙 とクリップ で作ります。




みなさん、説明を聞きながら一生懸命作っています





出来ました 早速みんなで飛ばしてみましょう






マツ、フタバガキ、ニワウルシ、それぞれ飛び方が違うことがわかりました

横に回転しながら飛ぶたね、プロペラのようにクルクル回転しながら

飛ぶたね、おたねちゃんたちはそれぞれ工夫しながら、

仲間をたくさん増やしていることを学ぶことが出来ました





たくさんのお客さまにご参加いただき、ありがとうございました

ドローンも登場!日本宇宙少年団ペットボトルロケット大会
2016-10-10

いつも元気な子ども達と活動している

日本宇宙少年団(通称YAC)佐久分団担当の小林です。

8月28日には恒例の「ペットボトルロケットを飛ばそう!」が開催されました。

会場は佐久平浅間小学校。

今回はドローンによる空撮もおこなわれ、おおいに盛り上がりました!

開催風景はこちらからご覧いただけます↓


ペットボトルロケットを手づくり


いよいよ打ち上げ


打ち上げ風景をドローンで撮影

 
YAC佐久分団の事務局は佐久市子ども未来館にあります。
体験入団もできますので、お気軽にご連絡ください。



10月の活動は10月15日(土)。岩村田商店街の和泉屋商店さんに伺い、「信州味噌手づくり体験」をおこないます!

 

TOPへ戻る