本文へ移動
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 休館日
sakumo(サクモ)
佐久市子ども未来館

〒385-0022
長野県佐久市岩村田
1931-1
Tel. 0267-67-2001
Fax. 0267-67-2731



【指定管理者】
(一社)佐久市振興公社  

【関連施設】
荒船パノラマキャンプフィールド
国民宿舎もちづき荘
プラザ佐久
布施温泉
穂の香乃湯
0
0
4
7
2
0
1
8
6

スタッフブログ

スタッフブログ(2019年12月までのブログです)

キッズワークショップデイ『クリスマスワークショップ&コンサート』を開催!
2018-12-15

2018年12月15日(土)

音の森づくりワークショップ【前半】 9:30〜15:00


プラネタリウムの満天の星の下、ピアニスト田村緑さんの、きらきら星の演奏からスタート!

ハンドベルで星に音をつけたり



ピアノの中身を見たり


アルミパイプ で鉄琴をつくったり


前半の最後は、手作り鉄琴でセッション!


音の森づくりワークショップ【後半】

「音が鳴る森」の素材で遊んで、その音を探るところからスタート!



アルミホイルやクッキングペーパーのツリー


スズランテープなどの滝


ビニール袋や新聞紙などの雪の道が完成



最後に点灯式で、みんなで音を出しました!



音の森ワークショップは、
ピアニスト 田村 緑さんとの構想の元、美術担当として、曾根 理絵さん&曾根 久光さんに造形などを企画して頂きました!
ワークショップの進行企画に、しま:アイ(島崎 アイコ)も加わりました。



脚立、アルミホイル、スズランテープなどで、プラネタリウムが、こども達の力で大変身!

夜のコンサートの舞台美術にもなりました!
ありがとうございました

演奏者向け『となりの森からのお客様』15:45〜16:30

田村緑さん発案の、プラネタリウムでピアノの演奏できるという贅沢なイベント






最後は、田村さんとの連弾コーナーもありました!


少し緊張した感じでしたが、嬉しそうな表情で演奏していた、こども達が印象的でした


プラネタリウムクリスマスコンサート『音の森のコンサート』
18:00〜19:10

ピアニスト田村 緑さんのコンサート。
プラネタリウムをふんだんに活用してくださいました!



くるみ割り人形、クリスマスソング


ジュピター



こども達参加のハンドベルコーナーも!



音楽絵本かさじぞう などなど



朗読は、こころのミュージカルでお馴染みの スーパー高校生 橋詰 ゆなちゃん

音の森の照明は、曾根 久光さん
プラネタリウムスタッフも頑張りました!



朝からのワークショップから、ずっと参加してくれている子も、何人もいて、有り難かったです!

田村さん、ステキなステキなコンサートをありがとうございました!

ゆなちゃん、とってもステキな「かさじぞう」の世界をつくってくれてありがとうございました!

関係者の皆様、そして、ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました!!!

sakumoキッズサポーターが大活躍!『こどもあそびフェスティバル』を開催!
2018-11-26
2018年9月8日(土)『こどもあそびフェスティバル』を開催しました!

sakumoキッズサポーター養成講座の受講生が、自分たちで企画した「あそび」を
来館者の、こども達を対象に実施しました!


























【科学体験工房日記 No.047】 9月のプログラム 
2018-10-06


こんにちは科学体験工房のなっちゃんです

夏に比べてだんだんと涼しくなってきました
今年は台風が多いです
みんな、運動会はどうだったかな
運動会が延期になり、未来館に遊びに来てくれたお友だちがたくさんいましたね

9月のプログラムを紹介します

カレイドスコープつくり
液体のなかに入れた素材が、どんな模様を描く?
きれいなカレイドスコープ(万華鏡)つくりにチャレンジ
9月1日(土)、2日(日)に開催しました









ガラスメーカー
割れたガラスの破片から、ガラス玉作りにチャレンジ
9月8日(土)、9日(日)に開催しました




窯に入れるまえのガラス・・・どんな形になったのかな?






〜おじいちゃん おばあちゃん ありがとう〜ポップアップカードつくり
9月17日は敬老の日
だいすきなおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを伝える
ポップアップカードつくりにチャレンジ
9月15日(土)、17日(月)に開催しました












〜バブ・ストーリーは突然に〜お月見バスボムつくり
キッチンにあるものをつかって、バスボム(入浴剤)つくりにチャレンジ
9月22日(土)〜24日(月)の3日間、開催しました







大人気キャンドルつくりは10月にも開催します
他にも新しいメニューがありますよ
チェックしてみてくださいね

【科学体験工房日記 No.046】 団体メニュー人気ですよ! 
2018-09-05


こんにちは りんちゃんです

9月に入ったので学校が始まって
おともだちと夏休みのことたくさんお話ししたかな?
おじいちゃん・おばあちゃんの家、海、山…などなど
いろんなところに行ったかな?

サクモがある長野県は夏休みが短く、8月中に学校が始まっているので
長野県民のおともだちは学校楽しんでますか?運動会の練習頑張ってますか?

さて、秋といえば遠足の季節ですね
秋には遠足などでサクモにもたくさんのおともだちがきてくれます!

先日、青沼小学校の4年生と6年生のおともだちがサクモに来てくれました
科学体験工房で4年生は『おえかきロボット』





6年生は『とけもんGO』を体験しました






科学体験工房には団体向けのメニューがあります!
詳しくは各種申し込みのページをご覧ください。

秋もたくさんのおともだちに会えることを楽しみにしています







クイズラリー『sakumoとQ(さくもときゅう)見つけてごらん きみの星を』を開催しました!
2018-09-03

夏休みにあわせて、自由研究クイズラリー
『sakumoとQ(さくもときゅう)見つけてごらん きみの星を』を開催しました!

7月27日〜9月2日までの全38日間で、延べ5,600人の方にご参加いただきました!!!

ありがとうございました!

キラリと光る!自由研究の種は見つかりましたでしょうか?
自由研究に終わりはありません。締め切りもありません!
自由ですから!

不思議だなぁと思ったら、それが研究の始まりです!
少しずつ、自分のペースで進めてみてくださいね!

もしも研究していることがあったら、是非、sakumoのスタッフにも教えてください!

サクモの周りの野生を発見!『いきものたんけんたい』を開催しました!
2018-08-29
キッズワークショップデイの8月は、8月18日にプロナチュラリストの佐々木 洋(ひろし)さんをお招きし
『いきものたんけんたい』を開催しました!

3回とも、満員や、ほぼ満員の大人気のワークショップでした。

サクモのお庭をぐるっと1周して、いきものを探します。
たんけんたいの隊長「佐々木隊長」を先頭に進んでいきます!


開催日の前日から、ぐっと気温が低くなり、秋らしい空気でした。
トンボもたくさん!

佐々木隊長が、トンボの裏技を教えてくれました!

サクモは、住宅街の中にありますが、こんなに大きなショウリョウバッタがいたり、
セミの抜け殻があったり、ジョロウグモがたくさんいたりと、たくさんの生き物の住処にもなっていることがわかりました!


前日に、なおやマンが仕掛けて置いた「バナナトラップ」
気温が低く、心配でしたが、何匹か集まっていました!

なおやマンがつくったのは、
キッチンの三角コーナー用ネット(ストッキングタイプ)、熟れたバナナ、焼酎、ベーキングパウダーを混ぜたものです。

佐々木隊長のおすすめは、バナナ、アルコール度の高い焼酎、黒酢だそうです!
※スズメバチなども来てしまうことがあるので、注意してください。








佐々木隊長、ありがとうございました!!!

ご参加いただきました皆様も、ありがとうございました!!!
引き続き、身の回りの自然を探してみてください!

【科学体験工房日記 No.045】 さかさまメガネづくり 開催しました 
2018-08-28


こんにちはなっちゃんです
8月ももうおわりですねそろそろ夏休みも終わって、学校が始まります
宿題は終わったかな?
毎日が実験教室で学んだことを、
夏休みの工作の参考にしてくれたお友だちもいました
熱心にメモをしているお友だちもいましたよ
なっちゃんも未来館スタッフも、とてもうれしいです


8月最後のプログラムを紹介しますね
『さかさまな世界 〜さかさまメガネつくり〜』
天井が見えるさかさまメガネをつくって、歩くことにチャレンジ!
さかさまな世界は、どんな世界?
8月25日(土)26日(日)に開催しました



まずはメガネになる画用紙をつくっていきます
みんな一生懸命ですね



メガネをかけてみよう
天井が見えるさかさまな世界はどんな感じかな?
ゆっくり歩いてみよう



壁にさかさまに張り付けた写真がありますよ
なんの絵かわかるかな

さかさまメガネ、とっても楽しいです
メガネをかけるとさかさまな世界になるので前が見えません
みんなお辞儀をしているみたいですこうすると目の前がみえます


遊ぶときはお家の中やお父さんお母さんと一緒に遊びましょう






【科学体験工房日記 No,044】 夏休みは毎日が自由研究ラボ
2018-08-20


こんにちは,お久しぶりです
科学体験工房のなっちゃんです

夏休みみんなはなにをして過ごしていますか
科学体験工房では7月28日(土)〜8月19日(日)まで
新しいメニューでいっぱいの『毎日が自由研究ラボ』を開催しました
つのメニューをご紹介します



透身立体つくり
鏡の角度、見る角度で形が変わる?
目の錯覚を使った不思議な工作にチャレンジ
7月28日(土)、29日(日)に開催しました









赤青メガネで少年3D(サンデー) 3D立体マンガ道場
赤と青のメガネで見ると飛び出して見えるひとコママンガ作りにチャレンジ
7月30日(月)〜8月3日(金)の5日間、開催しました








マジカル貯金箱
入れたはずのお金が消えちゃうマジカルな貯金箱つくりにチャレンジ
8月4日(土)、5日(日)に開催しました












あ〜夏休み!涼しい? せんぷうきラボ
モーターと乾電池に羽をつけたら涼しい?
自由に羽などをつくって、オリジナルの涼しいアイテムづくりにチャレンジ
8月8日(水)〜10日(金)の3日間、開催しました










真夏のサイエンスショー? 「HANA=BI」
ここは花火をつくる北のオフィス。花火の色をつくることにチャレンジ
8月11日(土)〜13日(月)の3日間、開催しました













真夏のサイエンスショー? 「シャボン玉ホリデー」
星の型で作ったシャボン玉は、どんな形?シャボン玉の内側はどんな景色?
yeah!めっちゃホリデー(休日)はシャボン玉研究にチャレンジ
8月14日(火)〜16日(木)の3日間、開催しました
















はっけよい! きみの写真で紙相撲 夏場所
キミの写真を撮ってオリジナルの力士をつくります
最後は全自動ブルブル土俵でみんなで対決強い力士作りにチャレンジ
8月17日(金)、19日(日)に開催しました


 




中でも人気なモーターを使うせんぷうきラボや、マジカル貯金箱
午前中のうちにほぼ満員となりました
参加してくれたおともだちありがとうございました
参加できなかったおともだち、ごめんね
大人気メニューは秋にも開催されるかも…
未来館通信、チェックしてみてね

教員のための博物館の日 in sakumoを開催しました!
2018-08-14
8月9日(木)
教職員の方や、教職員を目指す学生を対象にしたイベント
『教員のための博物館の日 in sakumo』を開催しました!

今年の目的は、まずは、先生方に、sakumo佐久市子ども未来館を知っていただくことです。
リニューアルオープンしたプラネタリウム、スタッフが小道具を追加している展示、科学体験工房の団体向けメニューを見て・体験していただきました。
最後は、団体メニューのひとつ『無線電子タグMESHでいたずらアイテムづくり』というプログラミングの体験をしていただきました。

園児・児童・生徒達のより良い学びの場になるように、学校と連携していきたいと思います。

共催の、佐久市理事会、佐久市教育委員会、国立科学博物館、日本博物館協会の皆様、ありがとうございました!
そして、ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!!!










今年もシニアの方々が大活躍!『こどもわくわくフェスタ』を開催!
2018-08-10
昨年に引き続き、今年も、8月6日、7日に『こどもわくわくフェスタ2018』を開催しました!

長野県シニア大学佐久学部の皆様、佐久地区賛助会の皆様を講師に招き、
昔遊びやクラフト、ブローライフル、草笛、盆踊りなどを実施しました。

今年は、2日間で延べ1,000名の方々にご参加いただきました!

現在のこども達に必要な、直接的な体験や交流の場になっていました。
こどもも、大人も、シニアの方々もニコニコ。
みんなが活き活きとできる、とても良いイベントでした!

関係者の皆様、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!!!



















TOPへ戻る