佐久市子ども未来館 sakumo(サクモ) のホームページへようこそ!|信州・佐久

 
 
 

トップページ
館長あいさつ
イベント情報
科学体験工房
プラネタリウム
各種申込書
お問い合わせ
スタッフブログ
キッズワークショップ

みらいかん通信
(2019年1〜3月号)




sakumo (サクモ)
佐久市子ども未来館

〒385-0022
長野県佐久市岩村田
1931-1
Tel. 0267-67-2001
Fax.0267-67-2731




【指定管理者】
(一社)佐久市振興公社

【関連施設】
山荘あらふね
国民宿舎もちづき荘
ゆざわ荘
プラザ佐久
布施温泉
穂の香乃湯
サクモ佐久市子ども未来館からのお知らせ
  1. トップ 
  2. > 
プラネタリウム投映休止のお知らせ(3月)
2019-02-05
3月のプラネタリウム投映休止のお知らせ

プラネタリウム番組入れ替えのため
 3月4日(月)から8日(金)の投映を休止とさせていただきます。


※機器故障・イベント開催・落雷等により予告無く投映が中止となる場合があります。
予めご了承ください。

【バレンタインデイ特別企画】宇宙食で未来型のバレンタインデイを(販売終了)
2019-02-04

日本の(ほぼ)中心で、愛をさけぶ

今年は、宇宙食で未来型バレンタインはいかがですか?


sakumo佐久市子ども未来館 ミュージアムショップで発売中!

宇宙チョコケーキ

スペースチョコ(ホワイト)※フリーズドライのイチゴ入り!

スペースブレッド(チョコ)

宇宙食で、彼のハートをキャッチandリリース!?

期間限定、数量限定ですので、是非!


2/16 世界的に有名なデザイナー駒形克己さんによるワークショップ(終了しました)
2019-01-30

本イベントは終了しました。

今年も、世界的に有名な造本作家 駒形克己さんが、サクモにやってきます!!!

親子でも、小学4年生以上はお子さんだけでも、ご参加いただけます!
各回 先着30名 ですので、お申し込みはお早めに!

こども達の力にビックリするワークショップですよ!

2019年2月16日(土)

1回目 9:45〜11:45 『ひとつがふたつ』

9色の紙を自由に切り、そのカタチを誰かと交換します。
もらったカタチを何かに見立て、色紙を切り貼りしながら作品を作っていきます。
カタチによって違った作品が出来るので、何度でも楽しめるワークショップです!

2回目 14:00〜16:00 『すべてがひとつ』

使用する紙すべてを使ったワークショップ。
切り残したカタチも余すことなく利用して、作品に活かしてみてください。

参加費:入館料のみ

対象:5歳以上の親子 ※小学4年生以上であれば、お子様のみでのご参加OKです!

定員:各回 先着30名

申込方法:事前申込制。先着順。

1月16日(水)9:30〜 受付スタート!
電話:0267−67−2001

講師:駒形克己 (こまがた・かつみ)さん

- 略歴-

日本デザインセンターを経て、1977年渡米。
ニューヨークCBS本社、シェクターグループなどでCIデザイン、グラフィックデザインを手掛け、1983年帰国。
1986年ONE STROKE設立。以後多数の絵本を出版。
1990年ニューヨークMoMAミュージアムショップでの発売を機に、その活動は世界へと広がり、
1994年フランスリヨンを皮切りに本の個展、ワークショップ活動を開始、現在もなお世界各地を巡回中。
2012 年にフランスのプロジェクトにより手話絵本を制作し、その翌年、手話絵本の制作過程に密着した
駒形克己ドキュメンタリー番組がWOWOWにて放送。同番組が国際エミー賞にノミネートされる。

パリ PRIZE FOR CREATIVITY、
2000年・2010年・2016年 ボローニャRAGAZZI賞 優秀賞、
2002年 スイス国際児童図書賞、
2006年・2007年 GOOD DESIGN賞、他受賞多数。



印刷用PDFファイルは、顔をクリックしてください! →


大人限定!globeのマーク・パンサーさんプラネタリウムイベント(終了しました)
2019-01-10

本イベントは終了しました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!






sakumo佐久市子ども未来館「おとな未来館プロジェクト 特別イベント」
『マーク・パンサー  ナイト プラネタリウム in sakumo 〜トークショー&DJプレイ〜』

globeのメンバーとして一世を風靡したマーク・パンサーさんと、世界最新型のプラネタリウムのコラボレーション!

大人限定140名でマークさんとの距離感が近いのも魅力のイベントです!

満天の星とともに、お話とDJプレイをお楽しみください!

・開催日時 2019年1月11日(金)19時〜20時

・会場 sakumo佐久市子ども未来館 プラネタリウム

・対象 大人(高校生以上)

・定員 140名

・参加費 1,500円

・申し込み方法 事前申し込み制先着順
 電話受付 0267-67-2001(佐久市子ども未来館)
 12月1日(土)9時30分 受付スタート!

・出演 マーク・パンサーさん
進行:なおやマン(佐久市子ども未来館館長)

・主催 sakumo佐久市子ども未来館

・協力 fmさくだいら
fmさくだいら開局20周年記念特別番組 公開生放送

以下のページ(fmさくだいらWEBサイト)にて、マーク・パンサーさんへの
質問を募集中
です!
http://www.fmsakudaira.co.jp/news/osirase/39371/



印刷用PDFデータは → クリックしてください。


2019年1〜3月までのサクモイベント情報がいっぱい!「みらいかん通信」最新号完成!
2019-01-09

サクモ佐久市子ども未来館のイベント情報満載!「みらいかん通信」最新号は こちら

【NEW!】みらいかん通信 2019年1〜3月号!





大人気「ちびっこルーム」冬季シーズン3/3(日)まで開催中!
2019-01-08
 


 大人気!ちびっこルーム

人気の「ちびっこルーム」。2018〜2019年冬季シーズンが、いよいよ11/23(金・祝)からスタートします!今年は新企画の「ママディ」もおこなわれます!あたたかいお部屋の中で「安全」「安心」「快適に」。「ボーネルンド」の遊具をお楽しみください。
  
ちびっこルーム 2018〜2019年 冬季シーズン開催期間
期間:2018年11月23日(金・祝)〜2019年3月3日(日)
場所:1階 企画展示室(冬季は全面使用!)
料金:入館料のみでご利用いただけます。(3歳以下無料)

 



 

ご好評いただいておりますサクモ佐久市子ども未来館の「ちびっこルーム」は、子どもの好奇心を引き出し、想像力・思考力を養えるカラフルな遊具がたくさん!お子様の心と体の発達のために、お役立てください。




 


応募作品の展示中!『宇宙生活で使う道具アイディアコンテスト』
2019-01-05
10月に開催し、11月10日に油井亀美也 名誉館長をお迎えし、授賞式をおこなった
『宇宙生活で使う道具アイディアコンテスト』の応募作品の展示を始めました!

みんなのアイディアを見ることができます!



油井さん賞 の『なつかしいな香り(写真つき)』

他の作品のアイディアも、おぉー!なるほど!いいね!おもしろい! と感心するものばかりです!
是非、こども達のアイディアをご覧ください!

近い将来、実際に、実用化されているものもあるかもしれませんね!


11月10日の授賞式の様子です。




完売御礼!好評「サクモ福袋」は販売を終了いたしました
2019-01-04
完売御礼!
たくさんのお買い求めありがとうございました。
ご好評いただきました「サクモオリジナル福袋」は販売を終了いたしました。

1月2日から、サクモオリジナル福袋を販売します!
とってもお得な福袋です。
今年は、数量限定で、館長なおやマン考案のオリジナル福袋も新発売!
どの福袋も、なくなり次第終了ですので、お早めに!

一番人気の1,000円の福袋


宇宙、恐竜、学習、実験と興味関心ごとに分けられているので、お土産にもグーですね!
完売しました


恐竜が大好き!という人向けの2,000円福袋もありますよ! 完売しました




 今年、新発売の、なおやマンセレクト福袋!


なんとなくクリスタルがふたつ入っている『なんとなく、クリスタル』セット

お値段は840(ヤッシー)円 
完売しました



宇宙などに旅行に行ったお土産だよ!と冗談を言って渡すことができる
『お正月旅行のお土産』セット

お値段は700円 
完売しました


お部屋に星が現れる!『お部屋にも星が ほしー の』セット

お値段は、とってもお得な3,900(サクモ)円
完売しました



宇宙世代のお正月料理の提案!『宇宙食 おせち料理』セット
末広がり8点セット!

こちらも、お買い得! お値段は3,900(サクモ)円
完売しました





プラネタリウム投映休止のお知らせ(1月・2月)
2018-12-27
1月・2月のプラネタリウム投映休止のお知らせ

プラネタリウムイベント関係のため
 1月26日(土)第1・2・3回目の投映を休止とさせていただきます。


プラネタリウムメンテナンスのため
 1月30日(水)から2月1日(金)の投映を休止とさせていただきます。


※機器故障・イベント開催・落雷等により予告無く投映が中止となる場合があります。
 予めご了承ください。

 

1/27【地域連携プログラム】ゲームやクイズでからだを知る『からだふしぎたんけんたい!』(終了しました)
2018-12-27

本イベントは終了しました。

地域の方を講師に、特別プログラムを開催します!
ゲームや遊び、クイズを通して、からだについて知ることにチャレンジ!

からだ☆ふしぎたんけんたい!
教えて!ドクター!ちからを合わせてタイナイGO!

2019年1月27日 開催
 9:45〜11:15
   13:45〜15:15

親子対象
各回先着 20組

参加費:無料(入館料のみ)

事前申込制、先着順
2018年12月26日から受付スタート
0267−67−2001

講師:
・教えて!ドクタープロジェクト
・sakumoキッズサポーター

印刷用PDFファイルは顔の画像をクリック! → 


Prev  2 / 11  Next
▲このページのトップへ
| トップページ | 館長あいさつ | 施設のご案内 | ご利用案内 | イベント情報 | 科学体験工房
| プラネタリウム | 各種申込書 | お問い合わせ | アクセス | スタッフブログ | キッズワークショップ
|
<<佐久市子ども未来館>> 〒385-0022 長野県佐久市岩村田1931-1 TEL:0267-67-2001 FAX:0267-67-2731
Copyright © 佐久市子ども未来館 sakumo(サクモ). All Rights Reserved.