佐久市子ども未来館 sakumo(サクモ) のホームページへようこそ!|信州・佐久

 
 
 

トップページ
館長あいさつ
イベント情報
常設科学展示
科学体験工房
プラネタリウム
各種申込書
お問い合わせ
スタッフブログ
sakumo (サクモ)
佐久市子ども未来館

〒385-0022
長野県佐久市岩村田
1931-1
Tel. 0267-67-2001
Fax. 0267-67-2731



【指定管理者】
(一社)佐久市振興公社

【関連施設】
山荘あらふね
国民宿舎もちづき荘
春日温泉ゆざわ荘
プラザ佐久
布施温泉
穂の香乃湯
駒場公園
佐久平交流センター
これまでの科学体験工房プログラム
  1. トップ 
  2. > 科学体験工房
  3. > 
これまでの科学体験工房(2019年1・2月)
2019-01-20
こちらは終了しました。

1/2(水)・3(木)・4(金)
おはよう! スタンプ【工作】…NEW!
blank
1/2〜1/6は毎日お正月工作!

オレンジの匂いの液体で発泡スチロールを溶かして、オリジナルスタンプづくりにチャレンジ!
-------------
時間)10:45〜11:20 / 13:15〜13:50 / 14:50〜15:25
定員)各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
料金)入館料のみで参加可
対象)4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
1/5(土)・6(日)
自分の顔で、ぶるぶる福笑い【工作】…NEW!
blank
1/2〜1/6は毎日お正月工作!

モーターのぶるぶる動く振動で顔が変わっちゃう!家族でぷぷぷと笑ちゃう福笑いづくりにチャレンジ!
-------------
時間)10:45〜11:20 / 13:15〜13:50 / 14:50〜15:25
定員)各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
料金)入館料のみで参加可
対象)4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
1/12(土)・13(日)・14(月・祝)
すれすれくん選手権 グランプリファイナル【工作】…NEW!
blank
1/2〜1/6は毎日!お正月工作

誰よりも遠くへ!地面すれすれに進む「すれすれくん」をつくることにチャレンジ!
 
-------------
時間)10:45〜11:20 / 13:15〜13:50 / 14:50〜15:25
定員)各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
料金)入館料のみで参加可
対象)4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
1/19(土)
なおやマンプレゼンツ キッズワークショップディ 1月
あたらしいふるさとの玩具をつくろう【ワークショップ】
blank
★事前申込制
佐久鯉をモチーフにした郷土の玩具づくりに挑戦!
今までにありそうでなかった佐久鯉をモチーフにした郷土の玩具づくりにチャレンジ!
詳しくはコチラ。

講師:田嶋 健 氏
1973年長野県佐久生まれ、在住。多摩美術大学大学院修了。木版画による作品、イラストレーション、紙芝居等の制作他、趣味の郷土玩具蒐集から制作もする。
https://www.tis-home.com/ken-tajima/
-------------
※申込方法・開催時間等が異なります。
申込)事前電話申込制(申込受付 12/19(水)9:30 開始)
時間)9:45〜11:45 / 13:15〜15:15
定員)各回25名
料金)入館料のみで参加可
対象)小学生以上(低学年以下は保護者同伴)
blank
1/20(日)
冬のすべりんぴっく【工作】
blank
どんな形、どのくらいの重さ、どんなバランスだと、一番速くすべる?速くすべり落ちるソリをつくることにチャレンジ!
-------------
時間)10:45〜11:20 / 13:15〜13:50 / 14:50〜15:25
定員)各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
料金)入館料のみで参加可
対象)4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
1/26(土)
バブストーリーは突然に(再放送)!バスボムづくり【工作】
blank
キッチンにある材料を使って、バスボム(発泡入浴剤)づくりにチャレンジ!洗浄力アップで「あかな」ども良く落ち、炭酸の泡の効果で冷え性も「カンチ」?

風呂の日 特別イベント
参加者には温泉入浴券(こども)をプレゼント!
-------------
時間)10:45〜11:20 / 13:15〜13:50 / 14:50〜15:25
定員)各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
料金)入館料のみで参加可
対象)4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
1/27(日)地域連携プログラム
たのしく学ぼう!からだのしくみと事故や病気の予防【ワークショップ】
blank
★事前申込制
食べちゃいけないものを食べたらどうなるの?ちいさな子がケガしないようにするにはどうしたらいいかな?病気ってどうしてかかるの?どうすれば治るの?からだのしくみや、ケガや病気をどうすれば防げるのか、ゲームや遊び、実験でまなびます!親子でご参加くださいね。
詳しくはこちら

特別講師:
教えて!ドクタープロジェクト制作運営チーム
https://oshiete-dr.net/team/
&sakumoキッズサポーター
-------------
※申込方法・開催時間等が異なります。
申込)事前電話申込制(申込受付 12/26(水)9:30 開始)
時間)9:45〜11:15 / 13:45〜15:15
定員)各回20組
料金)入館料のみで参加可
対象)親子
blank
2/2(土)地域連携プログラム
「ぐらぐらってどうはかる?」【工作】
blank
★事前申込制
地震計をつくっている会社の人達と、地震計の仕組みがわかるアイテムづくりにチャレンジ!
詳しくはこちら

特別講師:
株式会社高見沢サイバネティックス
https://www.tacy.co.jp/
-------------
※申込方法・開催時間等が異なります。
申込)事前電話申込制(申込受付 12/26(水)9:30 開始)
時間)9:45〜11:15 / 13:30〜15:00
定員)各回30名
料金)入館料のみで参加可
対象)小学生(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
2/3(日)
フェイント鬼(おに)〜さん【工作】…NEW!
blank
モーターでブルブルふるえて、どこに動くかわからない鬼の顔のロボづくりにチャレンジ!
-------------
時間)10:45〜11:20 / 13:15〜13:50 / 14:50〜15:25
定員)各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
料金)入館料のみで参加可
対象)4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
2/9(土)・10(日)・11(月・祝)
チョコの匂いのキャンドルづくり【工作】
blank
シャラララ素敵なキャンドルづくりにチャレンジ!バレンタイン・キッス
-------------
時間)10:45〜11:20 / 13:15〜13:50 / 14:50〜15:25
定員)各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
料金)入館料のみで参加可
対象)4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
2/16(土)
なおやマンプレゼンツ キッズワークショップディ 2月
駒形さんのワークショップ
「ひとつがふたつ」・「すべてがひとつ」【ワークショップ】
blank
★事前申込制
世界的に有名な造本作家、駒形克己氏のワークショップです!好評につき2回目の開催です。
詳しくはこちら

講師:駒形 克己 氏
日本デザインセンターを経て、1977年渡米。ニューヨークCBS本社、シェクターグループなどでCIデザイン、グラフィックデザインを手掛け、1983年帰国。2006・2007年GOOD DESIGN賞、他受賞多数。
http://www.one-stroke.co.jp/
-------------
※申込方法・開催時間等が異なります。
申込)事前電話申込制(申込受付 1/16(水)9:30 開始)
時間)9:45〜11:45 / 14:00〜16:00
定員)各回30名
料金)入館料のみで参加可
対象)5歳以上の親子(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
2/17(日)
冬のすべりんぴっく【工作】
blank
どんな形、どのくらいの重さ、どんなバランスだと、一番速くすべる?速くすべり落ちるソリをつくることにチャレンジ!
-------------
時間)10:45〜11:20 / 13:15〜13:50 / 14:50〜15:25
定員)各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
料金)入館料のみで参加可
対象)4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
2/23(土)・24(日)
スノー万華鏡【工作】…NEW!
blank
アナをのぞくと雪が見える!冬にピッタリの万華鏡づくりにチャレンジ!

♪少しも寒くないわ♪
-------------
時間)10:45〜11:20 / 13:15〜13:50 / 14:50〜15:25
定員)各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
料金)入館料のみで参加可
対象)4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank

これまでの科学体験工房(2018年11・12月)
2018-12-04
こちらは終了しました。

11/3(土・祝)・4(日)
スポーツの秋!発電オリンピック【ワークショップ】
blank
ぐるぐる回すと発電する手回し発電機を使った「人力 イヌくんレース」や風の力で発電する「風力発電レース」などにチャレンジ!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
11/10(土)・11(日)・17(土)
ON・OFF!じしゃく【工作】
blank
じしゃくを近づけるとスイッチがはいる、ふしぎなスイッチを使って、自分だけのおもちゃづくりにチャレンジ!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
11/18(日)
キッズワークショップディ11月 ねんドル岡田ひとみの親子ねんど教室『ねんどでミニチュアクッキング』【工作】&ねんどコンテストミニ表彰式
blank

  
※11/18(日)の科学体験工房は、通常時と申込方法・開催時間等が異なります。ご注意ください。

毎月1回、特別ワークショップを実施する「
キッズワークショップディ」!11月は昨年大好評だったねんドル岡田ひとみさんによる親子ねんど教室を開催!


テレビで大人気の岡田ひとみさんと一緒に、ねんどで可愛いミニチュアフードをつくることにチャレンジ!
※事前申込制(参加申込受付は終了いたしました)
詳しくはこちら。

-----------------------------------
ねんどづくりコンテスト「ねんどで佐久を紹介しよう!」ミニ表彰式

岡田ひとみさん来館を記念して10月に募集したねんどづくりコンテスト。11月18日午後1時からミニ表彰式を開催します。こちらは事前申込不要です。詳しくはこちら。
◆時間 13:00〜11:15(開場12:45〜)
◆定員 なし(ただし混雑時には入場を制限させていただく場合がございます)
◆料金 入館料のみ
◆対象 どなたでも
◆申込 事前申込不要です。当日会場におこしください。

blank
11/23(金・祝)・24(土)・25(日)
芸術の秋!お絵かきロボット 秋のアートバージョン【工作】
blank
モーター+電池とペンなどの画材を組み合わせて、オリジナルお絵かきロボットをつくります。
最後にみんなで秋の模様を描くことにチャレンジ!

企画協力:NPO法人CANVAS
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
12/1(土)・2(日)
鼻がピカピカ!クリスマスイッチ【工作】
blank
真っ赤なお鼻の〜♪あのトナカイは大人かい?
クリスマスにピッタリな、光る鼻づくりにチャレンジ!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
12/8(土)・9(日)
自分の写真が3D(スリーディー)
Wink(かため)で「eye(あい)が止まらない」クリスマスバージョン【工作】
blank
クリスマスだよ!全員集合!

キミの写真を撮って、あるものを貼り付けて、片目で見ると立体に見える!?
不思議な工作にチャレンジ!
あなたにドラマ始まっている?
-------------
時間)10:45〜11:20 / 13:15〜13:50 / 14:50〜15:25
定員)各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
料金)入館料のみで参加可
対象)4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
12/15(土)・16(日)
飛び出してビックリすます!クリスマスメガネ【工作】
blank
クリスマスだよ!全員集合!

赤と緑のメガネで見ると飛び出して見えるメガネをつくって、クリスマスカードづくりにチャレンジ!
-------------
時間)10:45〜11:20 / 13:15〜13:50 / 14:50〜15:25
定員)各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
料金)入館料のみで参加可
対象)4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
12/22(土)・23(日)・24(月・祝)
クリスマスキャンドルの頃には。【工作】
blank
クリスマスだよ!全員集合!

く〜り〜す〜ます キャンドルが〜 つくれ〜るころには〜♪
ロウを使ってクリスマスキャンドルをつくることにチャレンジ!
こどもさん、いらっしゃ〜い!
点火するのは「ペアのマッチ」で。
イエス・ロウ・真っ暗?

※写真はイメージです。実際に制作するものと異なる場合がございます。
-------------
時間)10:45〜11:20 / 13:15〜13:50 / 14:50〜15:25
定員)各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
料金)入館料のみで参加可
対象)4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank

これまでの科学体験工房(2018年9月・10月)
2018-09-02
こちらは終了しました。

9/1(土)・2(日)
カレイドスコープづくり
blank
液体の中に入れた素材が、どんな模様を描く?カレイドスコープ(万華鏡)づくりにチャレンジ!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
9/8(土)・9(日)
ガラスメーカー
blank
いらなくなったガラスからガラス玉づくりにチャレンジ!
割れたガラスを材料に、電子レンジで素敵でかわいいガラス玉をつくっちゃおう!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
9/15(土)
おじいちゃん、おばあちゃんありがとう!ポップアップカードづくり【工作】
blank
敬老の日に、おじいちゃん、おばあちゃんに気持ちを伝えるポップアップカードづくりにチャレンジ!
おじいちゃんおばあちゃんもビックリ!?
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
9/16(日)
キッズワークショップディ9月「iPadで自分だけのゲームをつくろう!」【ワークショップ】(初開催!)
blank

  
毎月1回、特別ワークショップを実施する「キッズワークショップディ」!9月は(株)しくみデザイン代表の中村俊介さんによる『ipadで自分だけのゲームをつくろう』を開催!


事前申込制です。電話予約受付は、8/16(木)より開始します。
詳しくはこちら

「Springin'」というアプリを使って、ゲームづくりに挑戦!

「Springin'」とは
株式会社しくみデザインが開発したiPadアプリです。
オリジナルのアプリを作ってみたい!そう考えたことはありませんか?アクションゲーム、パズルや絵本、自分で考えたアプリを自分で創りだすための、誰でも簡単に何か動くものが作れるアプリです。
講師 中村俊介氏 (進行 館長なおやマン)

-------------
※通常時と申込方法・開催時間等が異なります
【時間】10:00〜12:00 13:15〜15:15 (各回2時間)
【定員】各回25名(事前申込制)…電話予約8/16(木)より開始
【料金】入館料のみで参加可
【対象】小学生(低学年の方は要保護者同伴)
blank
9/22(土)・23(日)・24(月・祝)
バブ・ストーリーは突然に〜お月見バスボムづくり〜【工作】
blank
キッチンにある材料を使って、バスボム(発泡入浴剤)づくりにチャレンジ!洗浄力アップで「あかな」ども良く落ち、炭酸の泡の効果で冷え性も「カンチ」?
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
9/22(土)・23(日)・24(月・祝)
バブ・ストーリーは突然に〜お月見バスボムづくり〜【工作】
blank
キッチンにある材料を使って、バスボム(発泡入浴剤)づくりにチャレンジ!洗浄力アップで「あかな」ども良く落ち、炭酸の泡の効果で冷え性も「カンチ」?
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
9/29(土)・30(日)
ハロウィン キャンドルづくり【工作】
blank
まるでカボチャ!?ろうそくの材料を使って、あま〜い香りのキャンドルづくりにチャレンジ!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
10/6(土)・7(日)・8(月・祝)
マジカル貯金箱 ハロウィンバージョン【工作】
blank
入れたはずのお金が消えちゃう!?
そんなバナナ!?
マジカルバナナな貯金箱づくりにチャレンジ!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
10/13(土)・14(日)
ブルブル ハロウィンロボ【工作】
blank
モーターと電池でぶるぶる動くおばけづくりにチャレンジ!
一番面白い動きをするのは誰のおばけ?
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
10/20(土)・21(日)
いいかおりの星空ボトルづくり 〜SKII〜【工作】【NEW!】
blank
お部屋の中が良い香りになる星空みたいな芳香剤をつくることにチャレンジ!
「S」スターのような
「K」こびんに
「II」においをつめて、もも いー香り!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
10/27(土)・28(日)
ハロウィンキャンドルづくり【工作】
blank
まるでカボチャ!
ろうそくの材料を使って、あま〜い香りのキャンドルづくりにチャレンジ!
ろうそくの匂いは、異臭か?くさい?(しゅうか くさい)
いえいえ、美味しい匂いです!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank

これまでの科学体験工房(2018年8月)
2018-08-08
こちらは終了しました。

8/1(水)〜8/3(金)
夏休み(7/28〜8/19)は毎日開催!
赤青メガネで少年3D(サンデー) 3D(スリーディー)立体まんが道場!(初開催!)
blank
2018年夏の特別企画展「マジカリアル」コラボ企画!
赤と青のメガネで見ると飛び出して見える!ひとコママンガづくりにチャレンジ!
※だん吉&なお美のおまけコーナーはありません。
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank

8/4(土)・5(日)
夏休み(7/28〜8/19)は毎日開催!
マジカル貯金箱(初開催!)
blank
2018年夏の特別企画展「マジカリアル」コラボ企画!
入れたはずのお金が消えちゃう!?マジカルな貯金箱づくりにチャレンジ!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank

8/6(月)・7(火)
夏休み(7/28〜8/19)は毎日開催!
「こどもワクワクフェスタ」
blank
シニアの皆さんが体験や技を伝授!昔の遊びや昔の生活体験から、未来をつくるヒントをゲット!

※
詳しくはこちらをごらんください。

-------------
通常時と開催時間等が異なります。ご注意ください。
【時間】10:00〜12:00 14:00〜16:00 ※開催時間内入退場自由
【定員】なし(材料がなくなり次第終了)
【申込】事前申込不要
【料金】入館料のみで参加可
【対象】どなたでも
blank
8/8(水)〜10(金)
夏休み(7/28〜8/19)は毎日開催!
あ〜夏休み!涼しい?せんぷうきラボ(初開催!)
blank
モーターと乾電池に羽をつければ涼しい?自由に羽などをつくって、オリジナルの涼しいアイテムづくりにチャレンジ!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
8/11(土・祝)〜13(月)
夏休み(7/28〜8/19)は毎日開催!
ショー『HANA−BI』(初開催!)
blank
ここは花火をつくる北のオフィス。花火の色をつくることにチャレンジ!

サイエンスショーにつき、参加申込は不要です。開催時刻になりましたら、科学体験工房にお集まりください。
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】なし(申込不要…各回の開始時刻に科学体験工房にお集まりください)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】どなたでもご参加いただけます。
blank
8/14(火)〜16(木)
夏休み(7/28〜8/19)は毎日開催!
ショー『シャボン玉ホリデー』(初開催!)
blank
星の形の枠でつくったシャボン玉は、どんな形?シャボン玉の内側はどんな景色?Yeah!めっちゃホリデー(休日)はシャボン玉研究にチャレンジ!

サイエンスショーにつき、参加申込は不要です。開催時刻になりましたら、科学体験工房にお集まりください。
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】なし(申込不要…各回の開始時刻に科学体験工房にお集まりください)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】どなたでもご参加いただけます。
blank
8/17(金)
夏休み(7/28〜8/19)は毎日開催!
はっけよい!きみの写真で紙相撲 夏場所
blank
キミの写真を撮って、オリジナルの力士をつくります。創意工夫をして強い力士をつくることにチャレンジ!全自動ブルブル土俵でみんなで対決!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
8/18(土)
夏休み(7/28〜8/19)は毎日開催!
キッズワークショップディ8月「夏のいきものたんけんたい」
blank

毎月1回、特別ワークショップを実施する「キッズワークショップディ」!8月はNHK「モリゾー・キッコロ森へいこうよ!」などでおなじみのプロ・ナチュラリスト佐々木洋さんの「夏のいきものたんけんたい」を開催!

自然案内のプロ・佐々木洋さんを隊長に、サクモ佐久市子ども未来館周辺で自然探検をしよう!
どんな生きものがいるだろう?どんな植物があるだろう?
身近なところにある野生を見つけてみよう!

講師:佐々木 洋さん(プロ・ナチュラリスト)
(進行 館長なおやマン)

詳しくはこちら

-------------
※通常時と申込方法・開催時間等が異なります
【時間】9:45〜10:45 11:30〜12:30 13:45〜14:45
【定員】各回30名
【申込】事前申込制 …7/18(水)より申込受付開始
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳〜小学生(低学年以下のお子様は要保護者同伴)
blank
8/19(日)
夏休み(7/28〜8/19)は毎日開催!
はっけよい!きみの写真で紙相撲 夏場所
blank
キミの写真を撮って、オリジナルの力士をつくります。創意工夫をして強い力士をつくることにチャレンジ!全自動ブルブル土俵でみんなで対決!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
8/25(土)・26(日)
さかさまな世界 さかさまメガネ
blank
天井が見える逆さまメガネをつくって、歩いてみることにチャレンジ!
逆さまな世界は、どんな世界?
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank

これまでの科学体験工房(2018年7月)
2018-07-04
こちらは終了しました。

7/1(日)
じぶんジュース
blank
甘さ酸っぱさ、匂いや色を使って、自分だけのオリジナルジュースづくりにチャレンジ!
※写真はイメージです。

-------------
◇開催時間 10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
◇各回定員20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
◇入館料のみで参加可
◇4歳以上のお子様対象(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
7/7(土)
七夕 ハートキャッチ 浮沈子づくり
blank
ぎゅっと握ってハートキャッチ!?七夕の日に、彦星が出会えるかチャレンジ!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
7/8(日)
手づくり乾電池教室【要事前予約】(初開催!)
blank

体験の中には、発見がいっぱい!世界にひとつだけ!キミだけのオリジナル乾電池づくりにチャレンジ!

私たちの生活の中で大切な役割を担っている乾電池!
教室では、DVDを鑑賞して、電池の歴史・種類・電池の原理・正しい使い方・リサイクルなどについて学びます。
そして、講師の指導の下、世界にひとつだけのオリジナルの乾電池をつくってみましょう!
手づくり乾電池で豆電球が点灯するかな!?さあ、みんなで体験しましょう
!
 
詳しくはこちら


 

-------------
※通常時と申込方法・開催時間等が異なります
【時間】9:45〜11:15 13:30〜15:00
【定員】各回50名
【申込】事前申込制(先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】小学生(低学年は要保護者同伴)
※定員になり次第、申込受付終了
blank
7/14(土)
ミニお天気教室【要事前予約】(初開催!)
blank
お天気のしくみを学んで
急な大雨や雷・竜巻から身を守ろう!

今日は晴れるのかな?明日はどんなお天気かな?毎日の生活に深くかかわる「お天気」のことを一緒に学びませんか?
長野地方気象台の方から、「お天気」のしくみを楽しくわかりやすく教えていただきます。身近にある物を使っておこなう実験は、ご家庭でも再現できますよ!
夏休みの自由研究のヒントが見つかるはずです!!
特別講師:長野地方気象台職員
※内容は小学生向けです。

詳しくはこちら

-------------
※通常時と申込方法・開催時間等が異なります
【時間】10:00〜11:00 14:00〜15:00
【定員】各回30名
【申込】事前申込制(先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳〜小学生(小学校低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
7/15(日)・16(月・祝)
自分の写真が3D(スリーディー) Wink(かため)で「eye(あい)が止まらない」(初開催!)
blank
2018年夏の特別企画展「マジカリアル」コラボ企画!
キミの写真を撮って、あるものを張り付けて、片目で見ると立体に見える!?
不思議な工作にチャレンジ!あなたにドラマ始まっている!

-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
7/21(土)
キッズワークショップディ7月「科学戦隊実験ジャーVSナゾナゾマン」(初開催!)
blank

毎月1回、特別ワークショップを実施する「キッズワークショップディ」!7月はおもしろサイエンスショー『科学戦隊実験ジャーVSナゾナゾマン』を開催!

地球征服にやって来た「ナゾナゾマン」の出題する「科学ナゾナゾ」を「科学戦隊実験ジャー」と子ども達が力を合わせて解いていく参加型のショーです。

サイエンスショーにつき、参加申込は不要です。開催時刻になりましたら、科学体験工房にお集まりください。

詳しくはこちら

出演 科学戦隊実験ジャー、ナゾナゾマン (進行 館長なおやマン)

-------------
※通常時と申込方法・開催時間等が異なります
【時間】10:40〜11:15 12:30〜13:05 16:30〜17:05
【定員】なし(申込不要…各回の開始時刻に科学体験工房にお集まりください)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】どなたでもご参加いただけます。
blank
7/22(日)
自分の写真が3D(スリーディー) Wink(かため)で「eye(あい)が止まらない」
blank
2018年夏の特別企画展「マジカリアル」コラボ企画!
キミの写真を撮って、あるものを張り付けて、片目で見ると立体に見える!?
不思議な工作にチャレンジ!あなたにドラマ始まっている!
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
7/28(土)・29(日)
夏休み(7/28〜8/19)は毎日開催!
透身立体づくり(初開催!)
blank
2018年夏の特別企画展「マジカリアル」コラボ企画!
鏡の角度、見る角度で形が変わる?目の錯覚を使った不思議な工作にチャレンジ!

立体設計:杉原厚吉
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
7/30(月)〜7/31(火)
夏休み(7/28〜8/19)は毎日開催!
赤青メガネで少年3D(サンデー) 3D(スリーディー)立体まんが道場!(初開催!)
blank
2018年夏の特別企画展「マジカリアル」コラボ企画!
赤と青のメガネで見ると飛び出して見える!ひとコママンガづくりにチャレンジ!
※だん吉&なお美のおまけコーナーはありません。
-------------
【時間】10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
【定員】各回20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
【料金】入館料のみで参加可
【対象】4歳以上のお子様(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank


これまでの科学体験工房(2018年6月)
2018-06-06
こちらは終了しました。

6/2(土)・3(日)
つるピカール
blank
磨いて磨いて、つるつるにすることにチャレンジ!
※写真はイメージです。

-------------
◇開催時間 10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
◇各回定員20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
◇入館料のみで参加可
◇4歳以上対象(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
6/9(土)・10(日)
ON・OFFじしゃく
blank
じしゃくとふしぎなスイッチで、自分だけのおもちゃづくりにチャレンジ!
※写真はイメージです。

-------------
◇開催時間 10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
◇各回定員20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
◇入館料のみで参加可
◇4歳以上対象(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
6/23(土)・24(日)
溶けもんGO!
blank
みんなが食べたものはおなかの中でどうなるのかな?
秘密の『とけアイテム』で、食べ物を消化できるかチャレンジ!

※食材を使用しますが、食べるプログラムではありません。
※写真はイメージです。

-------------
◇開催時間 10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
◇各回定員20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
◇入館料のみで参加可
◇4歳以上のお子様対象(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank
6/30(土)
じぶんジュース
blank
甘さ酸っぱさ、匂いや色を使って、自分だけのオリジナルジュースづくりにチャレンジ!
※写真はイメージです。

-------------
◇開催時間 10:45〜11:20 13:15〜13:50 14:50〜15:25
◇各回定員20名(当日科学体験工房で受付・先着順)
◇入館料のみで参加可
◇4歳以上のお子様対象(低学年以下の方は要保護者同伴)
blank

Prev  2 / 11  Next
▲このページのトップへ
| トップページ | 館長あいさつ | 施設のご案内 | ご利用案内 | イベント情報 | 常設科学展示
| 科学体験工房 | プラネタリウム | 各種申込書 | お問い合わせ | アクセス | スタッフブログ
|
<<佐久市子ども未来館>> 〒385-0022 長野県佐久市岩村田1931-1 TEL:0267-67-2001 FAX:0267-67-2731
Copyright © sakumo(サクモ)佐久市子ども未来館. All Rights Reserved.