スタッフブログ
スタッフブログ
sakumo佐久市子ども未来館スタッフのコメント集です。
こども達は、お家の人と一緒に読んでくださいね。
こども達は、お家の人と一緒に読んでくださいね。
忍者部「忍者まちを走る!~商店街の巻~」が開催されました!
2022-01-22
街中謎解きの巻!
2022年1月22日㈯
忍者部
「忍者まちを走る!
~商店街の巻~」
が開催されました
遊びの達人!アフタフ・バーバンの皆さんと
忍者ボランティアの大学生と一緒に
子ども達が忍者修行にチャレンジ

風呂敷を頭に巻いて、
いざ!岩村田商店街へ

2つのチームに分かれて仲間と協力

謎を解きながら商店街の中に数人いる
「道場主様」を探し
最後全員で協力して
商店街にたった一人しかいない
「お頭様」を探します



途中、黒ずくめの
「影忍者」に見つからないように
招き猫やマネキンのまねをする場面も…

修行終了後には
忍者の巻き物授与式も行われました

何が書かれているかは
参加者だけのお楽しみです

ハプニングあり、笑いあり、感動ありの
忍者修行になりました



人や町と関わる
コミュニケーション活動を通して
子ども達は生きるチカラを
身につけてくれたと思います

忍者修行にご協力いただいた
岩村田商店街の皆様をはじめ
関係者の皆様
ありがとうございました

かとちゃん
・おーちゃん
う~んとステキな顔出しパネル♪
2022-01-21
う~んとステキな顔出しパネル♪
サクモ2階に
う~んとステキな顔出しパネル♪
ができました(〃▽〃)


サクモには
「体内巡り」という
体の中を知りながら遊べる展示があります

どんな展示か?というと…
口から入って体内を自分で巡って
…最後はおしりからプリ!っと出てきます

そんな大人気の展示の近くに
…誰でもうんちになれちゃう
顔出しパネルが登場

来館の記念にぜひ撮影してみてくださいね

サクモに遊びに来たら
…小さなうんちも探してみてね(〃艸〃)

おーちゃん

「昆虫のかくれんぼ」の展示ができました!
2022-01-19
虫たちは、体の色や形などを、
植物などに似せてかくれるのが得意!
サクモでも、そんな虫たちが かくれんぼ中!
2階の大きな木の近くをよく見ると!?

みんなも、ぜひ探しに来てください!!
コミちゃん
※この展示は終了しました。
ジョブキッズしんしゅう2021に参加したみんなのクイズの本ができました!
2022-01-19
2021年12月18日(土)に
開催された
ジョブキッズしんしゅうの
オンラインアトラクションに
参加してくれたみんなの
クイズの本が完成しました✨
私たちサクモのスタッフは
みんなの身の回りにあるなぜ?なに?に
興味を持ってもらうために
クイズを作ることもお仕事のひとつです。
オンラインアトラクションに参加した
みんなの身の回りにあるもので
クイズを作り、それを本にしました!
3階のサクモ号指令室に置いてありますので、
ぜひお手にとってご覧ください!
みんなも身の回りにあるもので
クイズを作れるかな?
みづちゃん
親子でカレンダー作りをしてみませんか?♪
2022-01-17
親子でカレンダー作り♪
サクモ2階工作コーナーにて
親子でつくる♪
『季節のカレンダーづくり 』
がはじまりました(∩´∀`)∩
お子様の成長の記録として…
サクモでの思い出として…
とってもかわいい

オリジナルカレンダーを作りませんか?

基本のデザインに、
自由に絵を描いたりシールを貼ったり
小さなお子様でもできる工作です


基本のデザインは毎月変わるので
どんなデザインなのかは
来てからのお楽しみ
完成するとA4サイズの
カレンダーになります°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
是非毎月参加して1年分の
思い出カレンダーを作っちゃおう

おーちゃん






《参加方法》
開催日:毎週水曜日※水曜日が祝日の場合や、
春休み・夏休み・冬休み期間の場合は
開催しないことがございます。
対象:3才以下の親子
※4才以上のお子様のご参加も可能です♪
お気軽にスタッフにお声がけください♪
定員:各回4名
参加費:入館料のみでご参加いただけます。
(3才以下入館料無料)
会場:サクモ2階 工作コーナー
申し込み方法:不要♪
時間になりましたら会場へお越しください。
スタッフブログ(2019年12月までのブログです)
2019-12-01
2019-11-23
2019-08-28
2019-07-07
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |