子ども未来館からのお知らせ
10/5・11/4「海に胸キュン」海と自分…楽しみながら考えるイベント初開催!
2019-09-05
海にはどんな生き物が生活しているの?自分達と海って関係あるの?マイクロプラスチックって何?
海と自分のことを楽しみながら親子で考えるイベントを2日間開催。
日付) 2019年10月5日(土)・11月4日(月・祝)
場所) sakumo佐久市子ども未来館
料金) すべて入館料のみでご参加いただけます。
申込) 事前申込不要 (当日会場で参加受付)




※小学3年生以下の方は保護者の方の同伴が必要です。

10/5(土)のタイムスケジュール(印刷用PDFデータ)

10月5日(土)
チリモン! チリメンモンスターを探して、海を知る

チリメンジャコの中から、どんな生き物を探し出すことができるかな?
海の生き物博士の高田先生と、海の生き物のつながりについて考えます。
会場)科学体験工房
時間)11:00〜12:00 / 15:30〜16:30
定員)各回先着30名
対象)4歳以上
講師)高田 浩二さん(元水族館館長)


10月5日(土)
海から一番遠いミニ水族館

ペンギン、アザラシ、ウミガメを目の前で見ることができるよ!
ふれあい水槽では、ネコザメやヒトデなどを触ってみよう!
ウミガメと一緒に記念撮影できる「 ウミガメ抱っこ撮影タイム」は 1日2回。各回先着30組!
会場)屋外(工房側の庭 芝生部分)
時間)11:00〜17:00
定員)先着300名
対象)どなたでも
協力) あわしまマリンパーク ( 静岡県沼津市 )

時間)12:05〜12:20 / 15:05〜15:20
定員)各回先着30組
時間内でも定員に達し次第締め切ります。カメラ等はご持参ください。


●事業所の名称:あわしまマリンパーク ●動物取扱業登録:静岡県 第227106148号 ●動物取扱業の種別:展示 ●動物取扱責任者:伊藤裕 ●登録年月日:2007年3月26日 ●有効期間の末日:2022年3月25日

10月5日(土)
マイクロプラスチックって、なんだ?

ニュースでも耳にする「マイクロプラスチック」。その正体を探ろう!
会場)科学体験工房
時間)12:30〜13:30
定員)先着30名
対象)小学生以上
講師)森脇 洋 さん(信州大学繊維学部教授)


10月5日(土)
恐竜くんの「大昔の海の生物のお話〜恐竜の海編〜」&モササウルス イラスト教室
恐竜時代の海って!?
大人気 恐竜博士 恐竜くんが、再びsakumo佐久市子ども未来館に登場!モササウルスのイラスト教室も開催します!
恐竜時代の海には、どんな生き物がいたの?恐竜博士の恐竜くんがクイズを交えて楽しく教えてくれます。
イラスト教室では、骨格をもとに巨大な海の爬虫類モササウルスを描きましょう!

会場)企画展示室

時間)10:00〜10:50
定員)先着100名
対象)どなたでも

時間)14:00〜15:00
定員)先着50名
対象)推奨5歳以上
※イラスト教室は5歳未満のお子様の参加も可能ですが、難易度は高めとなりますのでご了承ください。

6歳の時に恐竜に魅せられ、16歳でカナダに単身留学。恐竜の研究が盛んなアルバータ大学で古生物学を中心に広くサイエンスを学ぶ。恐竜展の企画・監修、トークショーや体験教室の開催、イラスト制作、執筆まで幅広く手掛ける。テレビやラジオにも多数出演。

11月4日(月祝)
大昔の生物ロボットがやってくる!
「大昔の海の生物のお話〜古生代編〜」
大昔の生き物「ウミサソリ」のお話と、ウミサソリロボットの実演。操作もできるよ!
古生代の海の生き物のお話と古代の魚をモチーフに(実際の化石から、忠実に形状を再現)したロボットの実演と操作体験。

ウミサソリロボット【動画】
Robokaseki −ロボ化石プロジェクト−
UnderwaterRobotFun!
会場)科学体験工房
時間)9:45〜10:45 / 12:30〜13:30 / 15:30〜16:30
定員)各回先着30名
対象)4歳以上
講師)高祐司さん(群馬県立自然史博物館)・近藤敏康さん(古生代ロボット製作者)
![]() |
![]() |
|
高祐司さん | 近藤敏康さん |

11月4日(月祝)
サンゴのワークショップ
〜サンゴ礁から、海の生態系、海の環境を知る〜

サンゴ礁の海生物のつながりや、海の環境などをパズルゲームなどで知ろう!
教材提供:Lab to Class
会場)企画展示室
時間)11:00〜12:00 / 14:00〜15:00
定員)各回先着30名
申込) 事前申込不要 (当日会場で参加受付)
対象)小学生以上(小学3年生以下の方は要保護者同伴)
講師)高橋 麻美さん(科学コミュニケータ―)


10月12日(土)〜11月4日(月・祝)
「海に胸キュン!」クイズラリー
海の環境や生物に関するクイズを解いて、スタンプを集めよう!全部クリアすれば、海博士?
