本文へ移動
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 休館日
sakumo(サクモ)
佐久市子ども未来館

〒385-0022
長野県佐久市岩村田
1931-1
Tel. 0267-67-2001
Fax. 0267-67-2731



【指定管理者】
(一社)佐久市振興公社  

【関連施設】
荒船パノラマキャンプフィールド
国民宿舎もちづき荘
プラザ佐久
布施温泉
穂の香乃湯
0
0
4
7
2
1
3
1
7

子ども未来館からのお知らせ

10/5・11/4「海に胸キュン」海と自分…楽しみながら考えるイベント初開催!
2019-09-05
主催:sakumo佐久市子ども未来館
特別協力:船の科学館「海の学びミュージアムサポート」

「海に胸キュン」海から一番遠い地点にある佐久市で!

海と自分を考える月間
印刷用PDFちらしはこちらをクリック→
 
海にはどんな生き物が生活しているの?自分達と海って関係あるの?マイクロプラスチックって何?

海と自分のことを楽しみながら親子で考えるイベントを2日間開催。

日付) 2019年10月5日(土)・11月4日(月・祝)

場所) sakumo佐久市子ども未来館


料金) すべて入館料のみでご参加いただけます。


申込) 事前申込不要
(当日会場で参加受付)

※小学3年生以下の方は保護者の方の同伴が必要です。


 10/5(土)のタイムスケジュール(印刷用PDFデータ)
■青線■

10月5日(土)
チリモン!  チリメンモンスターを探して、海を知る

チリメンジャコの中から、どんな生き物を探し出すことができるかな?
海の生き物博士の高田先生と、海の生き物のつながりについて考えます。


会場)科学体験工房
時間)11:00〜12:00 / 15:30〜16:30
定員)各回先着30名
対象)4歳以上

講師)高田 浩二さん(元水族館館長)

■青線■

10月5日(土)
海から一番遠いミニ水族館


サクモに海の生き物がやってくる!

ペンギン、アザラシ、ウミガメを目の前で見ることができるよ!
ふれあい水槽では、ネコザメやヒトデなどを触ってみよう!

ウミガメと一緒に記念撮影できる「
ウミガメ抱っこ撮影タイム」は 1日2回。各回先着30組!


会場)屋外(工房側の庭 芝生部分)
時間)11:00〜17:00
定員)先着300名
対象)どなたでも

協力) あわしまマリンパーク 静岡県沼津市

ウミガメ抱っこ撮影タイム
時間)12:05〜12:20 / 15:05〜15:20
定員)各回先着30組

時間内でも定員に達し次第締め切ります。カメラ等はご持参ください。





●事業所の名称:あわしまマリンパーク  ●動物取扱業登録:静岡県 第227106148号  ●動物取扱業の種別:展示  ●動物取扱責任者:伊藤裕  ●登録年月日:2007年3月26日  ●有効期間の末日:2022年3月25日

■青線■

10月5日(土)
マイクロプラスチックって、なんだ?

ニュースでも耳にする「マイクロプラスチック」。その正体を探ろう!

会場)科学体験工房
時間)12:30〜13:30
定員)先着30名
対象)小学生以上

講師)森脇 洋 さん(信州大学繊維学部教授)

■青線■

10月5日(土)
恐竜くんの「大昔の海の生物のお話〜恐竜の海編〜」&モササウルス イラスト教室

恐竜時代の海って!?
大人気 恐竜博士 恐竜くんが、再びsakumo佐久市子ども未来館に登場!モササウルスのイラスト教室も開催します!

恐竜時代の海には、どんな生き物がいたの?恐竜博士の恐竜くんがクイズを交えて楽しく教えてくれます。
イラスト教室では、骨格をもとに巨大な海の爬虫類モササウルスを描きましょう!




会場)企画展示室

古代の海の生物のお話
時間)10:00〜10:50
定員)先着100名
対象)どなたでも


モササウルスイラスト教室
時間)14:00〜15:00
定員)先着50名
対象)推奨5歳以上
※イラスト教室は5歳未満のお子様の参加も可能ですが、難易度は高めとなりますのでご了承ください。

講師)恐竜くん(恐竜専門家&イラストレーター)
6歳の時に恐竜に魅せられ、16歳でカナダに単身留学。恐竜の研究が盛んなアルバータ大学で古生物学を中心に広くサイエンスを学ぶ。恐竜展の企画・監修、トークショーや体験教室の開催、イラスト制作、執筆まで幅広く手掛ける。テレビやラジオにも多数出演。
■青線■

11月4日(月祝)

大昔の生物ロボットがやってくる!
「大昔の海の生物のお話〜古生代編〜」


大昔の生き物「ウミサソリ」のお話と、ウミサソリロボットの実演。操作もできるよ!

古生代の海の生き物のお話と古代の魚をモチーフに(実際の化石から、忠実に形状を再現)したロボットの実演と操作体験。


ウミサソリロボット【動画】
Robokaseki −ロボ化石プロジェクト−


UnderwaterRobotFun!

会場)科学体験工房
時間)9:45〜10:45 / 12:30〜13:30 / 15:30〜16:30
定員)各回先着30名
対象)4歳以上

講師)高祐司さん(群馬県立自然史博物館)・近藤敏康さん(古生代ロボット製作者)
 
高祐司さん   近藤敏康さん
■青線■

11月4日(月祝)

サンゴのワークショップ
〜サンゴ礁から、海の生態系、海の環境を知る〜


サンゴ礁の海生物のつながりや、海の環境などをパズルゲームなどで知ろう!
教材提供:Lab to Class

会場)企画展示室
時間)11:00〜12:00 / 14:00〜15:00
定員)各回先着30名
申込) 事前申込不要 (当日会場で参加受付)
対象)小学生以上(小学3年生以下の方は要保護者同伴)

講師)高橋 麻美さん(科学コミュニケータ―)


■青線■

10月12日(土)〜11月4日(月・祝)
「海に胸キュン!」クイズラリー
海の環境や生物に関するクイズを解いて、スタンプを集めよう!全部クリアすれば、海博士?

■青線■

TOPへ戻る