サクモ佐久市子ども未来館からのお知らせ
【終了しました!】今年もサクモでお仕事体験!『プラスチックゴミで海のいきものづくり』
2022-11-19
終了しました!沢山のご参加ありがとうございました!
こども達が、家から出るプラスチックゴミでつくった海の生きものを1階 水の柱 付近に展示しています。
是非、ご覧ください!
サクモで、こども博物館のお仕事体験!
毎年、大好評のジョブキッズしんしゅうの1アトラクションとしてのお仕事体験。
今年もサクモでも開催します!
今年は、展示物品づくりです!プラスチックゴミを使って、海のいきものづくりにチャレンジしてもらいます!
【現地体験・佐久市】こども博物館はくぶつかんのしごと
『プラスチックゴミで海の生きものづくり』
プラスチックゴミから何ができるかな?
このプログラムを通じてどんなことを学べるかな?
考えながら、やってみよう!
お仕事先
sakumo佐久市子ども未来館
佐久市岩村田1931-1
勤務時間
1時間 55 分(11/19(土) 9:50~11:45)
対象学年 全学年
別途参加料 200 円(入館料)
駐車場 有
保護者のお仕事 無 見学を希望の場合は別途入館料400円が必要です
備考
・つくったものは館内に展示します。お持ち帰りはできません。
・講師:なおやマン(sakumo佐久市子ども未来館 館長)
定員15名
応募多数の場合は抽選です。
受付期間 10/21(金)~11/09(水) 15:00まで
お申し込みは以下の『ジョブキッズしんしゅう2022』のサイトからお願いします。
https://shinshu.jobkids.jp/RegORG.asp?ORGID=ORG013&ini=D
『プラスチックゴミで海の生きものづくり』
プラスチックゴミから何ができるかな?
このプログラムを通じてどんなことを学べるかな?
考えながら、やってみよう!
お仕事先
sakumo佐久市子ども未来館
佐久市岩村田1931-1
勤務時間
1時間 55 分(11/19(土) 9:50~11:45)
対象学年 全学年
別途参加料 200 円(入館料)
駐車場 有
保護者のお仕事 無 見学を希望の場合は別途入館料400円が必要です
備考
・つくったものは館内に展示します。お持ち帰りはできません。
・講師:なおやマン(sakumo佐久市子ども未来館 館長)
定員15名
応募多数の場合は抽選です。
受付期間 10/21(金)~11/09(水) 15:00まで
お申し込みは以下の『ジョブキッズしんしゅう2022』のサイトからお願いします。
https://shinshu.jobkids.jp/RegORG.asp?ORGID=ORG013&ini=D