サクモ部
サクモ部とは
アーティストや専門家と一緒に、体験 ! 実践 !
「楽しいな」「素敵だな」と思ったことを実践するサクモの部活です。
こども達が「素敵だな」と思ったことを、自らで「実践」することができたら、
きっと素敵な世界になると信じています。
是非、ご参加ください!
※サクモ部は、1日のみのものもありますし、年間を通して活動するものもあります。
※サクモ部は、1日のみのものもありますし、年間を通して活動するものもあります。
2021年度のサクモ部は...
【生きもの部】
7月22日に開催しました!
実施報告は後程。
【商品開発部】
「こちら佐久平駅前商品開発部」を今年もバージョンアップして行います!
アーティストと佐久市内の企業と「誰かのための、何かのための」商品づくり。
今年は親子で行います。
【あそび部】
「あそびラボ」では、今年も、こども達が自ら遊びをつくっちゃいます!
最終日には、サクモに来た他のこども達に、つくった遊びを披露します!
【ロボット部】
国内外で人気の、技術力の低い人限定ロボコン「ヘボコン」の佐久大会を今年度もサクモで行います。
今年で5回目です。
こどもも大人も、ケラケラ笑いながら楽しい時間を過ごしましょう!
【お菓子部】
縄文時代のハート型土偶そっくりな「ハート型 ドグッキー」をつくります。
バレンタインデイにぴったり!
【演劇部】
プラネタリウムで演劇の公演を観劇。表現ワークショップで、表現を楽しんだり、舞台準備ワークショップでは、公演で使用する小道具などをつくります。
ものづくりや身体表現を通して、自分が持っている力を活かす きっかけにしてもらいたいと思っています。
【大人のサクモ部】
2021年度は、大人向けのサクモ部も開催していきます。
最初の、大人のサクモ部は「生きもの部」でした。
実施報告は後程。
☆2020年度、いろいろなサクモ部が開催され、こども達が、それぞれの力を発揮した実践をしました☆
☆2020年度の活動はこちら!