本文へ移動
2024年10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • 休館日
sakumo(サクモ)
佐久市子ども未来館

〒385-0022
長野県佐久市岩村田
1931-1
Tel. 0267-67-2001
Fax. 0267-67-2731



【指定管理者】
(一社)佐久市振興公社  

【関連施設】
荒船パノラマキャンプフィールド
国民宿舎もちづき荘
プラザ佐久
布施温泉
穂の香乃湯
0
0
4
8
2
2
7
1
1

各種SNS

スタッフブログ

sakumo佐久市子ども未来館スタッフのコメント集です。
こども達は、お家の人と一緒に読んでくださいね。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

最新の情報はSNSで

2023-05-06
サクモからの日々の情報発信のために、5月からX(旧Twitter)やFacebookの運用を行っています。
イベント案内や開催レポートなどはぜひこちらをフォローしてください。

X
https://twitter.com/kodomomiraikan
Facebook

ありがとうございました。

2023-03-31
7年間 ありがとうございました。

 2023年3月31日 本日で、7年間務めた館長を退任します。
この7年間、スタッフや、こども達、地域の皆さんと一緒にサクモをつくっていくことができ、とても感謝しています。

 3月のとある日。
サクモに「鉱物のことを聞きたい」という親子がご来館。
石が大好きな高校生にアドバイスをもらおうと連絡したところ
「近くにいるから行きますよ」と。

5分後に来てくれて、その親子にいろいろとレクチャーをしてくれました。

僕が目指していたミュージアムの姿でした。感激です。

 僕は退任しますが、サクモには、これからも、皆さんの力が必要です。
是非、一緒にサクモをつくっていってください。サクモでいっぱい実践してみてください。
サクモでいっぱいチャレンジして、失敗して、またチャレンジしてみてください。
これからも、サクモをよろしくお願いします。

 最後に、みなさんにメッセージです。

こども達へ
好きなことを活かして、いっぱいいっぱいチャレンジしていって、どんどんと自分の世界を広げていってください。

大人の人達へ
好きなことに夢中になっていたり、チャレンジしているこども達に寄り添っていただき、そして是非、一緒に楽しんでください。

僕も、今後も、こども達と一緒にチャレンジをしていきます。これからも、こども達に学んで、自分の世界を広げていきたいと思います。

 皆さん本当にありがとうございました!
こども達。
たくさんの楽しさをありがとう!
たくさんの気づき、たくさんの学びをありがとう!
みんなのお陰で、僕の世界がひろがりました。
また、いつか、どこかで会いましょう!

 2016年4月1日~2023年3月31日 sakumo佐久市子ども未来館 館長 なおやマン

名誉館長 油井亀美也さんトークショー『油井宇宙飛行士ってどんなこどもだったの?~宇宙で必要な力とは~』を開催しました!

2023-03-21
開館22周年記念イベント 名誉館長 油井亀美也さんトークショーを開催しました!

 3月21日のサクモ開館記念日に、サクモの名誉館長でもあり、JAXA宇宙飛行士の油井亀美也さんのトークショーを開催しました!
2016年3月に油井さんが名誉館長に就任。
翌月の2016年4月に、私、なおやマンが不名誉館長に就任。
とのことで、恐れ多い表現ですがサクモに同期入社ということで
 
 油井さんにはこれまで
・2017年1月: トークショー『油井さんに39の質問』

・2018年11月: 油井さんの特別企画展『142日の宇宙ライフ〜油井さんの宇宙での生活〜』

・2018年11月: 『宇宙で使う道具アイディアコンテスト』油井さんは審査員。

・2018年11月: トークショー『油井さんと、これからの宇宙の生活を考える』

・2021年3月: 開館20周年記念オンライントークショー『油井さんと宇宙の20年』

や、油井さんのイラストを展示した『油井画伯展』、ご自身が実際に使っていた天体望遠鏡をご家族に寄贈していただいたりと、たくさんご協力いただきました。
今回は22周年記念イベントとして、開催。
久しぶりに生の油井さんにお会いすることができました!
今回は、こども達の成育環境について、油井さんとおしゃべりしたいなあと思って、「こどもの頃、どんなこどもだったの?」を聞いていくトークショーにしました。

 油井さんは、こどもの頃にやっておいてよかったことは?と聞かれ、
「お手伝い」と答えました。
でも、親に指示されたことをするお手伝いではないんです。
油井さんの経験してきたお手伝いは「自ら考えて先回りして動く」お手伝いなんです。
 また、こども達に必要な環境は?との問いに、
「こども達は好きなことをどんどん伸ばしていく、大人はそれに寄り添って応援する」というようなことをおっしゃりました。

とてもとても共感します!
まだまだいっぱい、皆さんに伝えたいことがあるのですが、今日はこの辺にしておきます。

 毎回、トークショーの企画と司会をするのですが、毎回毎回、油井さんから学ばせていただいています。感謝です。
油井さん、7年間、本当にありがとうございました!
※油井さんは引き続きサクモの名誉館長でいてくれます

 末筆になりましたが、JAXAのご担当の方々、関係者の皆様、そして今回ボランティアなのに完璧なオンライン配信をしてくださった尾形さん、ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!

※写真はJAXAに掲載許諾を得て掲載しています。

コウモリ研究家によるミニレクチャー『ヤマコウモリのふしぎ発見!』を開催しました!

2023-02-25
佐久市在住のコウモリ研究家による『ヤマコウモリのふしぎ発見!』を開催しました!

 2023年2月25日(土)、コウモリ研究家の辻さんを講師にお招きし、ヤマコウモリやコウモリの不思議にせまるミニレクチャーを開催しました。

 クイズや、標本や映像などを交えてのあっという間の25分間のミニ講座でした。
途中、コウモリの指や羽の関係がわかる様にと、参加者の中からひとり出てきてもらい「コウモリに変身!」しちゃうコーナーも。
 佐久市内で撮影された、木のうろから出てくるヤマコウモリの映像など、皆さん興味深そうに見ていました。
このイベントが目的で入館してくださる大人の方が多くてびっくりしました。皆さん、コウモリは身近な存在、身近な問題なのですね。

 今回、展示「佐久に住む生きもの」に関連したイベントでした。リニューアルの際に目標にしていた、展示に関連したミニイベントを関連展示の側で実施していくことが実現できて嬉しかったです。今後も、この様に、展示に関連したイベントや対話の場をつくっていきたいと思っています。

 また、佐久市はヤマコウモリの有数の棲息地として知られています。ヤマコウモリ以外のコウモリも沢山います。
コウモリと人間との共生共存についても、今後も皆さんと考えていければ嬉しいです。

 講師の辻さん、ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!!!

第6回ヘボコン佐久大会を開催しました!

2023-01-21
第6回 技術力の低い人限定ロボコン『ヘボコン ヘボつなひきバトル!』を開催しました!

 1月21日(土) 今年度も、ヘボコンを開催しました!
今回は、新競技「ヘボつなひきバトル!」
へぼいロボット達が、綱を引っ張って「つなひき」で勝負をつけます。

 ロボットの条件として、いつも通り「技術力が低いこと」にあわせて、今回は「つなひき」ということで
ロボットのどこかに「綱が結べるようなリングを取り付ける」という条件を加えました。

 今回も司会は、ヘボコンの生みの親 石川さんと、同僚の古賀さんです。
企画した石川さんが、そもそもへぼいロボット同士で綱引きが成立するのか?と不安になる中、様々なロボットが集まりました!
もう言葉にできないくらい可笑しなロボットとか、いろいろだったので、写真から想像してみてください。

 ちなみに、審査員賞(なおやマン賞)は、「リングだけ持ってきた」お父さんとお子さんが受賞しました!
もっともへぼい、最ヘボ賞には、位置エネルギーを使って綱を引こうと考えたロボットが受賞。土俵にした机に入りきらない程の大きさで、軽トラックで運搬していました。

 今回も可笑しな時間でした。
ものをつくる時、「きれいにつくらなきゃ」とか「高性能につくらなきゃ」とか考えちゃいますけど、そんなことは関係なく、下手でも技術力が低くても「ものづくり」を楽しむことができる場が大事だと思っています。
「ものづくりの精神」は人間の根本的な欲求ですもんね。

 今後も、この様な場をつくっていきたいと思っています。
関係者の皆様、ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!!!

スタッフブログ(2019年12月までのブログです)

TOPへ戻る