本文へ移動
2024年9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 休館日
sakumo(サクモ)
佐久市子ども未来館

〒385-0022
長野県佐久市岩村田
1931-1
Tel. 0267-67-2001
Fax. 0267-67-2731



【指定管理者】
(一社)佐久市振興公社  

【関連施設】
荒船パノラマキャンプフィールド
国民宿舎もちづき荘
プラザ佐久
布施温泉
穂の香乃湯
0
0
4
8
0
5
9
3
8

各種SNS

スタッフブログ(2019年12月までのブログです)

秋からの新商品!!美晶工房 〜結晶育成キット〜
2016-10-10

ショップ担当のMです。

秋からの新商品!!美晶工房 〜結晶育成キット〜



一から自分で作り
1週間であなただけの結晶が完成します

科学体験工房担当のつっちーが、成長を見守り記録した写真がコチラです。



     2日目

   7日目  完成!

 

作り始めた次の日から少しずつ結晶ができてきました。

だんだん大きくなっていき1週間後にはこんなに立派な結晶が完成しました!

毎日、成長が目で見て感じることができるので、観察するのがとても楽しいです!

ぜひ作ってみてください☆(在庫限りなのでお早めに)

展示室案内担当の こんどうです!
2016-10-10
 展示室案内担当の こんどうです。こんちゃんと呼んでね!

佐久市子ども未来館には、「レアモンスター」・・・じゃなくて…
なかなか会えない「レア館長」がいまーす。
それはそれはピンクな感じでして… 出会えた人はラッキー☆
いいことあるかも〜!(たとえばサイエンスショーなんて見れたりね)
そして入口にあるスタッフ紹介ボードもみてきてね。



そんな佐久市子ども未来館では、いろんな体験ができます。
あんな体験やこんな体験。
どんな体験かは、来館してからのお楽しみ〜

なかには体重制限や年令制限があって、体験できないものもありますが。
その制限もまた、佐久市子ども未来館へこれるチャンスじゃないですか。
それまで楽しみに、とっておいてくださいね。
私たちスタッフも、みなさんに、また来たいな〜と思ってもらえるように、がんばります!



なので制限で、体験できないお友達は、

1階で、なにかの心臓の音をさがしてきいてみてね。

2階で、なにかの赤ちゃんをさがしてみてね。

3階で、なにかをさわると、なにかにかわるものに、タッチしてみてね。

ついでに、おもしろスタッフや、私“こんどう”もさがしてみてね!
みつけたら、ぜひ「イエ〜イ」とハイタッチしてくださいね〜!

佐久市子ども未来館では、スタッフ一同、みなさんのご来館を、笑顔でおまちしていまーす

【科学体験工房日記 No.oo3】 館長 なおやマンショー開催しました
2016-10-03

こんにちは

科学体験工房(実験教室)担当の しなた と ツッチーです。

9月22日(木・祝)は、佐久市子ども未来館 館長 なおやマンショー

『とんでとんでとんでとんで』 を開催しました。

タイトル通り いろんな物が飛んでしまう 楽しいショーです



まずは、館長 なおやマン ガス気球を飛ばそうと、自らのガスを

出そうとして・・・。

間違って う○ちちゃんを出してしまうハプニング


(本日も全身ピンクで ステキです!)


次は、ドライヤーの熱風をビニール袋に集めると・・・。



なんと

ふわぁ〜っと浮きました

今度は少し大きめのビニール袋に熱風を集めると・・・。




すごーい

3階まで届きそうなくらい 高〜く飛び始めました

これには みなさんびっくり




有名人の方たちも ポンポン飛びました。

最後はロケットが、すごい速さで飛びました

(ロケットは、あまりにも速すぎて写真が撮れませんでした。ごめんなさい。)


たくさんのお客さまにご覧いただき、ありがとうございました。


 次回の実験教室は、

10月8日(土)・9日(日)・10日(月・祝)に開催します。

『振動でプロペラを回そう』

振動の力でプロペラを回すおもちゃを作ります。

実験教室のご参加、お待ちしております

化石発掘体験行ってきました!!
2016-09-27
 

みなさん、こんにちは。
 

企画運営担当の“すーさん”です。

9月24日(土)に今年で2回目の開催となる化石発掘体験に
行ってきました

 

 

ここ数日は天候不順で、当日の天気が心配でしたが

な、な、なんと朝からお日様が

ホッと安堵

 

 

採集現場に行くには山道を10分ほど歩き、そして沢を降りていきます。

 

そこには、堰堤があって梯子をかけて登ります。まるで探検に行くみたいですが……

 

 

採集場所は、多くの方が利用されたようで、石を切り崩さないと中々化石が出てきません。石を切り崩すと化石が沢山出てきました。
中には、貴重な“巻貝”を見つけた方も…… うらやましい

 

 

未来館へ帰ってからは、採集した化石のクリーニングを行いました。

 

 

細かいところまでは、クリーニングをするのが難しかったのですが、
保護者の方と
楽しんで頑張っている姿が印象的でした。(笑)

 

 

来年も、た〜くさんの方にご参加いただけるよう企画がんばります!
 

今回、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。


 

【科学体験工房日記 No.oo2】 ストローひこうきを作りました
2016-09-27

こんにちは

科学体験工房(実験教室)担当の しなたと ツッチーです。

9月17日(土)・18日(日)・19日(祝・月)の実験教室はストローひこうき

作りみんなで飛ばして遊びました

どの回もすぐに満席になり、午後には臨時の実験教室を開催したくらい

たくさんのお客さまにご参加いただきました。



ストローひこうきは、ストロー画用紙クリップでつくります。

良く飛ぶひこうきを作るために、みなさん真剣です



ストローひこうき
完成しました

広い場所に移動して、さっそく飛ばしてみましょう



飛びながらクルクル回転したり、まっすぐ飛んだり、ななめに飛んだり、

すぐに落ちちやったり・・・。

みなさん一生懸命飛ばして、たくさん遊ぶことができました。

たくさんのお客さまにご参加いただき、ありがとうございました。


10月1日(土)・2日(日)の実験教室は、

『いろいろなコマをつくろう』 ベンハムのコマをつくります。

実験教室のご参加、お待ちしております
毎週日曜日朝9時 FM軽井沢聴いてね!
2016-09-25

皆さんこんにちは。プラネタリウム担当の金澤です。


私たち解説員は毎日「ライブ番組」で季節の星空をお話していますが、

実は他にも星空のお話をしている場所があります。


それはFM軽井沢です


毎週日曜日、朝9時から放送している「BEAUTIFUL SUNDAY」の番組内

「星空クルージング」というコーナーにて星座にまつわるお話や、
旬の天文現象などをお話しております!是非皆さんお聞き下さい



またそれを活かして、プラネタリウム入口横の掲示スペースに 

「今月の☆見どころ」を始めました! 

毎月更新しますので投映と合わせて見に来てくださいね




 

発表(はっぴょう)!ミュージアムショップ人気(にんき)ランキング!
2016-09-19
 8月(がつ)のミュージアムショップ人気(にんき)ランキングトップ10です!


1位(い)  テレビストーンストラップ


2
(い) 12星座(せいざ)ストラップ


3
(い) 宇宙食(うちゅうしょく)チョコレートケーキ

4(い) 水晶発見(すいしょうはっけん)

5(い) グローエイリアンスライム


6
(い) ふうせんヘリコプター


7
(い) バウンドボール


8
(い) 宇宙食(うちゅうしょく)プリン


9
(い) 宇宙食(うちゅうしょく)お好(この)み焼(や)き


10
(い) 宇宙食(うちゅうしょく)アイスクリーム

 

2位(い)の12星座(せいざ)ストラップは7月(がつ)からの新商品(しんしょうひん)になりますが、

キラキラしてとてもかわいいのでおすすめです☆

そして宇宙食(うちゅうしょく)で人気(にんき)なものは、チョコレートケーキ、プリン、お好み焼き、アイスクリームなどなど

その他(ほか)にも、面白(おもしろ)い実験(じっけん)キットもたくさんありますので、

ぜひミュージアムショップにも来(き)てくださいね♪


                       
ミュージアムショップ担当(たんとう)

【科学体験工房日記 No.oo1】 工房手帳はじめました
2016-09-17

こんにちは

科学体験工房(実験教室)担当の しなたと ツッチーです。

科学体験工房では、毎週土曜日・日曜日・祝日に実験教室を開催しています。

◆開催時刻は、第1回目10:50〜 第2回目1:20〜 第3回目2:50〜 

(各回 20〜30分間、プラネタリウムのお時間には間に合います!)

◆定員は、各回とも 20名様。 当日受付、先着順です。

(小学校低学年以下の方は、保護者の方と一緒にご参加下さい)

ご来館されましたら、実験教室のご予約をお早めにされることをおすすめします。

予約方法は、ご来館されましたら右手にお進みいただくと、科学体験工房が

見えてきます。




こちらのホワイトボードがありますので、ご参加される子様のお名前、学年

ご記入下さい。(サイエンスショーの場合は、お申し込み不要です




科学体験工房では先月より、実験教室にご参加いただいたお子様に

工房手帳を配布しています。



実験教室にご参加いただくと、担当した先生の似顔絵シールをさしあげます。

8枚集めるとスペシャルなシールをプレセント!

実験教室にたくさんご参加下さいね!

(ちなみに、たくさんのお子様にご参加いただきたいので、実験教室は1日1回でお願いします。)


前回 9月10日(土)・11日(日)の実験教室は、

  『ふわふわ!うかぶ玉』 を作りました。

        

ストローとはりがねを使って、みなさん上手に ふわふわ玉を浮かせて遊びました。

ドライヤーを使った実験には、みなさんビックリされていましたよ!




本日 9月17日(土)から19日(祝)までの3日間は、

ストローひこうき』 を作ります。くるくるまわって飛ぶ、不思議なひこうき作りです。

たくさんのお客さまのご参加をおまちしております

今回も晴天!夏の天体観望会を開催しました。
2016-08-06

プラネタリウム担当の小林です。

恒例の夏の天体観望会。先ほど終了しました。

春の観望会に引き続き今夜も無事開催。

今年は雨知らず!

佐久市子ども未来館の観望会は、当日の星空をプラネタリウムで観覧してから屋外で観測をおこないます。
したがって、より分かりやすく、そして、親しみやすいのです。

残念だったのが、観測予定だったお月様が、直前になって雲に隠れてしまった事。
もーちょっとだったんだけどなぁ。美しいクレーターは、また次の機会ですね。

でも、人気の土星をはじめ、火星や二重星などをご覧いただけたのでよしとしましょう!

※たくさんの参加者の皆さんにお集まりいただく事ができました!



夏休みの宿題帳を手にした小学生の男の子もいましたね。真っ暗い中でメモはとれたのかな?
今日、一緒に見たのは二重星の「アルビレオ」。

こんなのだったよね。

宮沢賢治はこの「アルビレオ」を、名作「銀河鉄道の夜」の中で、水晶(トパーズ)と宝石(サファイア)に例えてたりします。機会があれば、読んでみてくださいね。


次回の観望会は、うすだスタードームさんと連携して11月頃に開催を予定しています。 是非、ご参加ください!

今回のゲスト講師は荻原宗行先生と、内藤弘文先生。
雨天時用の秘蔵星空写真の披露はまたの機会に。
両先生、お忙しい中、ありがとうございました!

またよろしくお願いしますね〜!

※写真では怖そうに写ってますが、とってもフレンドリーな内藤先生。


何(なに)がでるかな?何がでるかな?ミステリー缶(かん)が登場(とうじょう)!
2016-07-28

 こんにちは!館長(かんちょう)のなおやマンです。

 1階(かい)フリースペースの自動販売機(じどうはんばいき)に、何が出(で)てくるか、わからない「ミステリー缶」が登場しました!


 出てくるのは、恐竜(きょうりゅう)!? 化石(かせき)!? スライム!? 

それとも、何にも入(はい)ってない?


「安心(あんしん)してください!」

「入(はい)ってますよ!」
※市販(しはん)の飲(の)み物(もの)が出てきます。


 何が出てくるか、みんなで予想(よそう)しても楽(たの)しいですね!

 

 調(しら)べてみると、世界(せかい)で初(はじ)めての自動販売機は、紀元前(きげんぜん)215頃(ねんごろ)、古代(こだい)エジプトの神殿(しんでん)に置(お)かれた聖水(せいすい)の自販装置(じどうそうち)だそうです。


 日本
(にほん)では、俵谷高七(たわらやこうしち)さんが1888年(ねん)〔明治(めいじ)21年〕に発明(はつめい)した煙草(たばこ)の自動販売機が最初(さいしょ)だそうです。

※参考(さんこう):ウキペディア


 なんと、なんと中国(ちゅうごく)の
南京市(なんきんし)には、生(い)きた上海(しゃんはい)ガニの自動販売機があるとのこと。

油断(ゆだん)してると、出てきたカニに、指(ゆび)を挟(はさ)まれちゃうかもしれません!

「おっカニ〜!」

 


 ちなみに、私(わたくし)、なおやマンの思(おも)い出(で)の自動販売機はふたつ。


ひとつめは、ハンバーガーの自動販売機。

そしてふたつめは、好(す)きなジュースを選(えら)んで、混(ま)ぜ合(あ)わせることができる自動販売機です。
※混ぜない方(ほう)が美味(おい)しいので、いつも後悔(こうかい)。

 

 みなさんが住(す)んでいるところにも、面白(おもしろ)い自動販売機があるかもしれませんね!

                             館長(かんちょう) なおやマン

TOPへ戻る